天神橋で本場台湾の豆花。
南所豆花の特徴
南所豆花は本場台湾の豆花を再現した専門店です。
もちぷる食感のフンクエが特に人気です。
天神橋筋六丁目駅から徒歩5分でアクセスが良好です。
初めての豆花。すごく甘いもんだと思ってたんですがかなりあっさり味でした。これが本場の味らしいですね。現代風でおしゃれな店構えです。
南所豆花を注文。トッピングは4種類好きなものを選べ、今回はもち麦、仙草ゼリー、ハトムギ、フンクエにしました!シロップとトウファは別々だったので、まずはトウファ素材の味を味わいました。つるんとした豆感の強いトウファ!もち麦は結構もちもちしており、麦の香りがトウファとあってました!仙草ゼリーは初めて食べましたが、薬草の風味がほのかにあり、つるんとした食感。ハトムギはぷちっと食感が良い!フンクエはもちもちとしたわらび餅のような風味でした!美味しかった!トウファはシロップをかけるとなおおいしいです。ただ、最後の方はシロップが減ってきて甘みが少なくなっていきました。席数は10人座れるかなという感じでした!
昼過ぎに入店。台湾にいるような異国な雰囲気が素敵。日本人好みのさっぱりとした味で食べやすい。期間限定のドーナツ販売日でした。
天神橋6丁目駅から北向きに徒歩5〜10分。住宅街にある今風のおしゃれなカフェ。本格的な豆花を食べられるお店。お店の雰囲気もスタッフの方も可愛く素敵で、食事メニューもとても美味しくて大満足でした。シロップを選べたり、好きにトッピングを選ぶのが楽しかったです◎味も本格的で温かいものも冷たいものもとてもおいしくって優しい甘さが沁み渡ります。リピートしたいお店です。
南所豆花は天神橋筋六丁目駅から徒歩5分ぐらいのところにある台湾カフェです。お店では『南所豆花』という4種類トッピングの豆花を頼みました。トッピングは芋圓、緑豆、金時豆、ピーナッツ。豆花はデザート用の甘い豆腐で、甘いシロップをかけて食べます。やさしい甘さが染み渡ります。台南出身の方がされているお店なので、本格派の豆花だと思います。台湾人の友人がおすすめしてくれたお店です。夏は並ぶお店ですが、冬の間は寒いからか並ばずに座れますよ。大好きなお店です 🌺
驚きのかき氷‼️小豆にプリン追いミルク。とにかく、小豆の量が半端でない。氷の中にも小豆🫘が!どこまで気前ええねん。今時のオシャレめ店舗。スタッフは台湾の男子かな?いい感じ。全部はたべられなかった。ミニサイズ欲しい。しかも、プリンは小さくてよい。なかなか、驚かせてくれた商品でした。1,350円ご馳走さま。
南所豆花とピーナッツ団子を注文🙌✨4種類トッピングは小豆、タピオカ、タロ芋、フンクエ小豆👉甘さひかえめなかため小豆タピオカ👉もちもち黒蜜のようタロ芋👉ねっとりした舌触りで甘めフンクエ👉葛餅みたいなもちぷる食感お気に入りはフンクエ〜!!💓ピーナッツ団子👉白玉のなかにピーナッツ餡注文してから茹でてくださるので、あったくてもちもっち!!おすすめ🤤店員さんも愛想良くて素敵な方々です夕方に伺ったからか誰もおらず、のんびりと台湾気分を満喫しちゃいました(*´ェ`*)ありがとうございました💞
仕事で訪れたのですが、あまりにも美味しそうなんで後日訪問しました♪コロナ前に台湾行った時に食べた台湾スイーツ。あの感動がまさか大阪でも味わえるとは!笑値段も良心的で具材をチョイスできるのも😝😝😝かなりお腹いっぱいなりますが、また食べたいって思える豆花です!店員さんも丁寧に教えてくれはります。台湾好きな方はぜひ😝
天神橋筋6丁目駅から徒歩7〜8分です雰囲気良く入りやすいお店です先に座席を確保してカウンターで注文して会計をします座席で待ってると運んで来てくれます私はプリン小豆ミルク氷!連れは豆花を注文しました甘みも抑えてて食べやすかったです台湾人のスタッフがサービスしてくれて本格的な台湾スイーツを楽しめますご馳走様でした。
名前 |
南所豆花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7709-4887 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここの豆花は美味しいです。それだけでなく自分の好きなものをトッピングできるスタイル。ベースも美味しく、トッピングしたものは自分が選んだものなので当然美味しいです。