調味料本来の力、発見の酒屋。
ますな屋酒店の特徴
調味料本来の力を味わえる、厳選された酒や発酵食品が豊富です。
美味しいコーヒーと冷熱両方に合う日本酒をしっかり紹介してくれます。
ナチュールのワイン好きにはたまらない、種類豊富なお店です。
とても不思議な酒屋さん。うかがった日は店主が子供の卒業式で不在で珈琲豆を焙煎しているお姉さんに接客対応していただきました。酒屋なのに置いてある調味料が魅力的過ぎてお酒は一つも買いませんでした。また、お姉さんがいれてくれた珈琲が美味しくて思わず豆も購入。また行きたいお店です。
菊池のこんな奥まで来たのは初めてでした。ご主人が気さくな方で、立ち話をして楽しく過ごさせて頂きました。お店の中はおしゃれで、静かな田舎で緑の多いとても良い場所です。お酒を買おうか、何を買おうか迷いましたが、珈琲豆とゆこう丸絞り生100%を購入しました。珈琲豆は挽いてもらわずで正解でした。珈琲の香りが大変良く、苦味のある豆をチョイスしましたが、かなりの苦味で、家族は大喜びでした。ゆこうとは、レモンでもなく、ゆずでもない香酸柑橘類の果物です。ご主人が話されていましたが、ゆこうは小さい瓶と大きい瓶が売っています。最初は小さい瓶を買われていくのですが、あまりにも美味しくてすぐなくなり、次回は大きい瓶を買われるそうです。ゆこう目当てのお客様も多いそうです。そんな話を聞けば飲んでみたくなりますよね。とりあえず私も小さい方を購入しました。ご主人に教えて頂いたすし飯を作りました。すし酢とゆこうを半分ずつ入れるとのことでした。すし飯は爽やかで驚きの美味しさでした。もう絶対クセになります。あと炭酸とゆこうとはちみつで割ったり、焼酎でも割って飲んでみましたが、爽やか!この一言です。暑さも吹っ飛ぶ爽やかさ。私も他のお客様同様、ゆこう目当てで再訪問することでしょう。そのときはお酒もと思っています。ラー油も美味しそうだったな。
みりんを買いにますな屋さんに行きました。みりんも当然美味しくいただきましたが、私にとっては自分に合った日本酒と出会えて、お酒人生がガラッと変わりました。日本酒は何となく苦手だなぁ と思っている方 料理酒だと思ってこちらで一本買ってみて下さい。
コーヒー美味しかったです😄冷にも熱にも合う美味しい日本酒を紹介してもらったり、発酵食品のお話なども聞けて楽しかったです🎶
オーナーにお尋ねです。7月12日放送の熊本がいいの放映中、寛平さん達が飲まれていた、ワイン🍷を飲みたいので銘柄を教えて下さいませ。ペコリ。
とても素敵なご夫婦のお店でした。人が良いから商品も良い!
最初はネットで検索!近場でこんなに品揃えの良いお店があるとは!写メはお気に入りの漬物です。薄く切って食べると日本酒にも赤ワインにも凄く合います。
お酒の知識がなくてもしっかり聞いて買うことができるので楽しみながら選ぶことができますよ。珍しいものがおいてあります🎵
すてきなお店で厳選されたよい品物をおいてあります。すごくおすすめです。
名前 |
ますな屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-33-5433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

調味料本来の力を味わえる物が沢山あります。