西海の弁天さんと勝利の昼食。
市杵島神社の特徴
大瀬戸町の遠浅の海岸に建つ新しめの神社です。
海岸の景色が素晴らしく、昼食にも最適です。
弁天さんが鎮座し、勝負ごとの前にお参りがオススメです。
景色がとても良いので神社の横で昼食をとらせていただきましたここでお参りしたあとのギャンブルは8戦8勝ですのでみなさんも勝負ごとの前にはぜひお参りをおすすめします。
すぐ側の海岸は干満の差が大きい様ですね。
素晴らしいロケーション台風の影響かな?ブロック塀などが一部崩れてましたが、なんとも絶景で御利益バッチリ👌
新しめの綺麗な神社です。
西海に鎮座される弁天さん。
大瀬戸町の遠浅の海岸に突き出た小島にある神社。主祭神は市杵島姫命。石の祠と鳥居は、遠く海を挟んで大島大橋のほうを向いていました。こどもの日には神社の前で沢山の鯉のぼりが泳いでいました。
とにかく海が綺麗なのにはビックリでした。風景にマッチした神社も素敵です。
名前 |
市杵島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鯉のぼりだ〜