国道150号沿い、驚きの淡麗煮干しラーメン!
道の駅 風のマルシェ御前崎の特徴
新鮮な地元の野菜や牛肉、巨大スイカが充実しています。
メニューが豊富な食堂で海鮮丼や淡麗煮干しラーメンを楽しめます。
みつばち牧場や増田文彦さんの魅力的な商品にワクワクさせられます。
ここが出来たばかりの頃、義両親と主人&子供達と訪れた時以来、久々に訪れました。あの時とは、打って変わって、小さなお子さんの遊び場が出来ていました。その空間、何があったのか?覚えていないですが、あの時に飲食した店舗はいつの間に無くなっていて愕然としました。コロナの影響かな?一気に寂れた印象でした。
8月12日(日)の3時過ぎに訪れました。御前崎の道の駅なので、海が見えるかな?と思いましたが、見えませんでした。潮見坂の道の駅のように海沿いというわけではなかったです。建物がいくつかある感じで、道の駅的にはおしゃれでした。売店は野菜がそこそこ多い感じでした。ドラゴンフルーツが印象的でしたが、その他特に印象に残るものはなかったです。掛川の茶葉を使った商品はあったと思います。農作物加工場ではソフトクリームなどが販売されています。つゆひかりのソフトクリーム¥350-たのみました。甘味がなく、お茶そのもので美味しかったです。ミックスでも、バニラの甘さと合わさって美味しかったかもしれません。レストランは営業終了していました。朝ラーメンが有名のようです。御前崎に訪れる機会があれば、また訪れます。
トイレを借りました。小ぢんまりした道の駅ですが地元の野菜なども買えますし、食べてはいませんが食事処もあるので、通り沿いに面し駐車場は出入りしやすく助かります。風のマルシェ、良い名前です。
巨大スイカやとうもろこしやわさび菜牛肉色々売ってます。野菜の苗などもお値打ち価格で販売してました。お茶のソフトクリームも甘さ控えめで美味しかったです。
道の駅でここまで素晴らしいラーメンとの出会いがあるとは思わず短期間で2回目の訪問を。一期一会当日限定は本当にその日にしか食べられません。しかしその他のラーメンも絶品です。
2023/2/25海沿いに風車が並ぶ近くにあります。農産物の直売所がメインの道の駅でした。いちごご美味しそうでしたね~。私の地元では聞いたことのない品種のいちごごあり、ついつい箱買いしてしまいました。
お野菜はいろんなものが置かれてます。聖護院大根なんて静岡ではまず見たことない。今の時期イチゴですが、置かれてるのはかなりちゃんとしたご贈答レベルのもので、地元民が家で食べるにはちょっと勿体無い。
前々から気になっていた道の駅だったのですが、本日、初めて伺いました。丁度、10時半位だったので、早めの飯でも食べようと立ち寄ったのですが、なんと食堂、朝から10時までで一旦休憩で、10時から11時は休憩ということで閉まっておりました。仕方が無いので、ファーマーズマーケットにて買い物して引き上げました。なんだかなぁって感じで、また、次回、リベンジしたいと思います。
食事所はメニューが豊富です。朝ラーメンやっており7:00-10:00の間に行くと限定ラーメンが食べられます。昼間の営業のメニューが豊富で海鮮丼からラーメンまでと幅広いです。ラーメンは煮干し系のラーメンが押しで麺と具が別々で盛り付けてあり珍しいです。濃厚煮干しラーメンと〆のあさりしぐれ丼を頂きました。ラーメンの方は麺は生麺で煮干しスープに絡んで美味しかったです。具は鳥チャーシューと半熟茹で卵メンマと海苔がありました。スープに合うチョイスだったと思います。残ったスープをあさりしぐれ丼入れて茶漬けみたいに食べるスタイルでそちらも美味しくいただけました。人によると思いますが同行してた方はスープが濃厚すぎで煮干しの苦さが出てて苦手と言っていました。煮干しが好きな方には最高だと思います。
名前 |
道の駅 風のマルシェ御前崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-85-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

令和6年10月訪問朝7時から食堂が開いてます野菜が安かったです。