ヒナビタ処で生ジャズを楽しむ。
Jazz Bar M's hall(ジャズバー・エムズホール)の特徴
昼間は静かな雰囲気、夜は生演奏で特別な気分が味わえるお店です。
適度に薄暗い店内と電球色の照明がレトロな雰囲気を演出しています。
高架下に位置し、生演奏を楽しみながらお手頃価格で飲食ができる場所です。
昼間通るとヒナビタ処で、閉業したお店かと思った。ホームページを見ると凄いと思った。クチコミも面白く読んだ。環状線桃谷~寺田町間の『高架下』て言うのが良いね。高架下って。ジャズ&ライブバーって、レコードとライブってことだろ。金曜日(花金)は、ライブがあるんだって。主にジャズ。でもブルース、カントリー、ボサノヴァと、ジャンルに捉われない。引越してくる前の街に、中古ブラックミュージックのレコード専門店があったよ。日本橋じゃないよ。桃谷寺田町間にライブハウスがあるのが良いよね。
喧騒と静寂が、不規則に、、でもどちらかに片寄ることなく、いずれかが訪れる空間。ぼくは、大好きです。ちなみに、ぼくは「ピアノ弾き」を生業としている身ですので、お店でライブをさせていただくsituationにおいては、それはもう、ピリピリとした周波を感じて弾いております😊ちなみに。お店で出していただく、「スリランカカレ~」掛け値なし、旨いッス😉いずれの機会にか、ぼくのライブ(M´s hall では年に1回です)で、スリランカカレ~を肴に、旨い酒を飲まれながらの遭遇…そんなことがあれば、僥倖至極です。
お手頃価格で お酒も Jazz の生演奏も楽しめるお店です。
高架下にあるジャズバーです。ジャズを聴きながら心地よく呑めます。金曜日はよくジャズの演奏される方がゲストで来ています。マスターのコレクションが店内にたくさん飾られていて、毎回来ても飽きないです。
良い(原文)ICE
最高のお誕生日の想い出が出来ました。
適度に薄暗い店内、電球色の照明、大きなスピーカー、真空管アンプの音、気さくなマスター。お店が高架下にあるせいか、時折電車の走行音とガタンゴトン、という独特のリズムの振動が非日常感を醸し出しつつも、凄く落ち着く空間を堪能できました。大きめの音で絶え間なくJAZZが流れているのも嬉しかったです。
食べ物も美味しいジャズバー。
ジャズの流れる店内。薄暗く暖かい光が降り注ぐカウンター。カウンター越しのマスターとの会話。たまたま隣合った人との何気ない会話。そこには静かな時間が流れています。
名前 |
Jazz Bar M's hall(ジャズバー・エムズホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-2541 |
住所 |
〒544-0021 大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目10−17 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

いつも行くとなぜか特別な気分になります。マスターの車のコレクションも、かっこよく通るたびに見てしまいます。客層もよくジャズ好きの方には言ってほしいバーです。