マイルドな鶏白湯と、大満足の唐揚げ!
飛鳥 家系ラーメン とり琥家の特徴
鶏ガラをメインにした家系ラーメン、マイルドで絶品です。
大きな唐揚げが特徴、ボリューム感に大満足な一品。
店内のハロウィーン飾り付けが手作り感あふれ、癒される雰囲気。
今回注文したのはピリ辛のりネギ玉ラーメン醤油唐揚げセット仕事中に近くでラーメン屋さんないかな~と探していると家系鶏白湯が近くにあるみたいで迷わずGO❗麺は短めの中太麺でコシもしっかりあり美味しい😁唐揚げは一個がめちゃ大きくて大満足です😆近くに行った際は必ず再訪したいお店です👍
購入は食券制ですが、店員さんがすごく親切な感じで積極的に対応してくれて好印象です。スープの濃さ、麺のかたさ、スタミナのみ辛さ、を3段階くらいで選ぶことができました。初入店なのですべてふつうを選択、感想は素直に美味しい!と言えるラーメンで満足しました。最後の一滴までスープを飲み干せ、胃もたれしない感じがとてもよかったです。どうやら天津飯も名物メニューらしく、これまたプレーンな黄色で、カニなしで勝負するガチ高レベルな天津飯でした。しかも天津飯はラーメンとなら、半玉でもセット注文できるそうで、店員さんの方から気づいてチケットを修正返金してくれました。次はスタミナ天津飯いっとくか・・・そのほか、カウンター席にはセパレート用の板が置いてありました。コロナ禍対策かもしれませんが透明でなく、となりの人を気にしなくてよいので満席時には食事に集中でき、良かったです。なお、店舗の裏手(東側)に、細長い直角三角形の駐車場があります。奥3台は軽四ギリギリの長さなので、初めて行く方は切り返しに注意しましょう。
天津飯とセットで頂きました、天津飯自体は前評判ほどではないかなと感じましたが、残ったラーメンのスープと余った白米をかっこむといい感じに旨味が染み渡りました。ラーメンは特に良かったですね、今回は塩でいきました。鶏の後味のすっきりさと豚のしっかりとした味わい、相反するはずのこの二つを併せ持っている実に凶悪なラーメンです、近場なら何度かいって一通り試したいと思う程度には良い感じでした。
交差点での信号待ちをしている度に、すごく気になっていたラーメン屋さんです。鳥豚骨ベースのスープで、醤油、塩、スタミナの3種類があります。飛鳥家系のりたまラーメン1280円(税込)は、マイルドなとろ~りスープと中太麺、ホロホロチャーシューとの相性がよく、丸くまとまった美味しさです。のりがいい脇役となっています。飛鳥家系のりたまスタミナラーメン1320円(税込)は、ご当地スタミナラーメンのピリ辛が加わっています。一般的なスタミナラーメンとは違った雰囲気です。無料トッピングの生刻みタマネギが、辛味とシャキシャキ食感を加えてくれます。券売機。テーブル席。カウンター席。駐車場。
家系ラーメンです。その中でもしつこくない感じですが反面個性に欠ける印象です。家系ラーメンのイメージは白ご飯もすすむ印象なので。あと海苔はそもそもラーメンに必要なのか?派なのですが、たまにめっちゃ美味しい海苔が乗ってるときは嬉しいが、ここのは大きい海苔が乗ってるだけでした。唐揚げに関しては肉厚で薄皮パリっと揚げられて、ラーメン屋でよくある衣の主張強くなく好印象でした。唐揚げ定食でも1品出せるレベルに感じました。
夜中にふと家系ラーメンが食べたくなり調べて訪問しました。駐車場は5台程度店の裏手に停められます。店内は清潔でカウンター席も仕切られているので一人でも入りやすい雰囲気です。飛鳥家系ラーメンの醤油のりたまをいただきました。鶏白湯と家系が上手く融合しており、家系らしさも感じられました。鶏のチャーシューも美味しく、ご飯をレンゲですくってその上に鶏を乗せ、スープに浸して海苔を被せて食べるのが最高に美味しかったです…😭関東の家系とは違った良さがあるお店でした。ご馳走様でした!I visited Iekei Ramen in the middle of the night because I wanted to eat it. The parking lot is parked behind the store for about 5 cars. The inside of the store is clean and the counter seats are partitioned, so it is easy for even one person to enter. I had the Asuka family ramen soy sauce noritama. The chicken plain hot water and the family line were well integrated, and I felt that it was a family line. The chicken char siu was also delicious, and it was the best to scoop the rice with a ranger, put the chicken on it, soak it in the soup and cover it with seaweed ... 😭 It was a shop with a different merit from the Kanto family. It was a treat!
横浜家系ラーメン(鳥)とにかく美味しい 虜になる味少し太麺で スープに絡む美味しさ!月見天津飯も!! たまご掛けご飯!最高9月でオープン4年目そして!なんと言っても 店主の人柄の良さは 最高 ! 丁寧でめちゃ気持ち良い接客 是非食べに 行って欲しいおすすめのお店です🌱 ᐕ)ノイオンモール郡山 近くで 電車だと最寄り駅から バスで行けます車でなら お店裏に駐車場🅿️あります。
奈良では珍しい家系ラーメン。鶏白湯をベースにここでしかない上品な味わいを楽しめる。塩、醤油、スタミナの三種類の味で、麺の堅さや味付けの濃いめ薄いめ普通なども聞いてくれる。麺に浸かった絶品の海苔を白ご飯(お替わり自由)に巻いて食べるもよし、スープをベースにした天津飯も超お勧め。中華屋さんとは全く違う鶏の旨さが凝縮している。天津飯はラーメンと同時に頼むと割引があってお得❤
【飛鳥家系ラーメン とり琥家(奈良県奈良市)】🏠地元愛を込めたオリジナルの家系ラーメンを、’19年9月にオープンした証券会社に勤められていたお二人で提供されているお店。🗓22.4.1🍜飛鳥家系ラーメン 醤油 ¥850🥚半熟たまご ¥100📢ALLu003d普通(スープの濃さ・麺の硬さ・辛さ)🍥スープ《醤油ベース 鶏 豚》淡☆☆☆★☆濃🍥麺細☆☆☆★☆太🍥トッピング・鶏肉もも肉をタレをしっかりと染み込ませてあり、皮に付けた黒胡椒かマスタードの様な刺激が旨味を引き立てる・半熟たまごトロリと蕩ける黄身から素材を活かした優しい味付けでスープと合わせるとまろやかになる・ほうれん草 ・ネギ ・海苔🐯寅レポ🐯淡い肌色をしたクリーミーな口当たりのスープは適度に効かせた甘みある油分にふくよかな鶏と丸みのある豚の旨味で厚みを出し、心地良いカドと旨味引き立てるコクを備えたかえしが甘味の後に心地良く差し込む辛味と共に支えとなって、濃厚ながらも重たさのない飲み易さに纏めています。少し波打った形状でやや短めの平打ち中太麺はスープに対してやや多めのバランスを取っており、プリッと張る肌によってスルスルと入る滑り心地の良さと適度な絡み具合からスープの風味と旨味を運び、モチッと弾む歯応えからは麺の味わいも主張してそれぞれの個性をしっかりと伝えてきます。丸みのある動物系出汁に油分と醤油を効かせたスープに食感と味わい広がる少し縮れた平打ち麺が程良く絡み付き、オススメの玉ねぎを入れると味わいをより明確にしてくれる【とり琥家】奈良ではのオリジナル家系ラーメンを頂きましたっ♬🏠#飛鳥家系ラーメンとり琥家🍜#鶏白湯ラーメン🗺#帯解 #奈良ラーメン #奈良グルメ🍜#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #醤油ラーメン#ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム#ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き#ラーメン倶楽部 #ラーメン部#foodporn #foodstagram #ramenporn#gourmet #followme #yummy #delicious#instafollow #instagoods #instafoodie #instalike#ramen #noodles
名前 |
飛鳥 家系ラーメン とり琥家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-64-3766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

家系ラーメンですが、鶏ガラをメインにしているせいか、とてもマイルドな味の仕上がりになっています。豚骨の臭みや、濃厚なのが苦手な人に良いと思います。駐車場は店の東側に6区画。しかし3区画はとても狭くて軽自動車でもはみ出すくらいの区画もあり。店舗前面の交差点は非常に混雑しますが、駐車場は交差点から路地へ入ったところにあるので駐車しやすく、便利な立地だと思います。