神戸の味、今津で再発見!
もっこす 今津店の特徴
地元の人々に支えられる中華そば専門店です。
特製醤油ダレとストレート細麺が魅力的な一杯です。
もっこすならではのラーメンメニューが楽しめます。
変わらず美味しいです。テーブルに備えつけのニラを多めに入れるのが美味しい。いつもご飯と備えつけのたくあんを美味しく頂きます。ラーメンとの相性抜群です。
キッチン丸見えで綺麗にしてるので安心感あり。熱々のラーメンが出てくる。旨い炒飯はあらかじめ作ってるのを注文入れば炒め直し仕上げる感じかな。餃子は具がぎっしり!旨いぞ。
仕事用で今津で乗り換える際に度々利用しています。仕事帰りに立ち寄るので閉店していることも度々ですが💦ありがちな豚骨醤油だとおもっていたら、もっこすでしか味わえない特殊な?豚骨醤油なんです。定番の中華そばにもたっぷり薄切りチャーシューと、中央にはたっぷりネギともやし。一見濃いそうに見えるスープは、麺にしっかりと絡み旨み抜群ですがしつこくないんです。私のまた食べたくなるラーメンの一つです。
紹介で初めて来店しました。阪神地方ではかなりメジャーらしく14時位に行きましたが満席でした。中華そばとチャーハンを注文。豚骨醤油でチャーシューも沢山入っていました。なかなか癖になりそうな味で、チャーハンも懐かしい味でした。備え付けの沢庵も良い味を出していました。
いつもお世話になっております、ニラとニンニクの相性抜群で昔は、小曽根店に行きましたがなくなって今では、今津店に行っております、ラーメン大盛りライス大盛り毎回一緒でランチタイムだったら餃子定食ですかね!気持ち餃子の焼き目がもう少しあったら嬉しいかな、けどスピード勝負の所があるからラーメンも早い着丼ですから仕方ないですよね!美味しいラーメンありがとうございます。又食べたくなったら行きま(たくあん食べすぎですいません)
値上げは仕方ないけどこれで1000円はちと…。美味しくて好きなんだけど回数が減りそうです(TдT)中華そば 900円ネギトッピング 100円。
19時頃到着。店内は満員で、4人待ち。食券販売機で今回は味噌ラーメンと焼き飯にする。よくある甘口ではなく濃厚でしまったスープにすりおろしニンニク、ニラ、こがしニンニク?をたっぷり入れ完食。焼き飯も旨い。1年に3回ほど食べたくなる時があるので、西宮店か今津店に来る。神戸っ子のご当地ラーメン。
神戸で有名な中華そば屋さんの支店。お昼にチャーハンセットをいただきました。チャーハンは、程よい味付けでめちゃめちゃ美味しいです。中華そばは、チャーシューを器の周りに一周させ、他の店のチャーシューメンかと思うほどです。薬味に、にらと唐辛子を調合したものが置いてありますので、辛さを調節することが出来ます。
直営店ではないものの、味は本物と言っても差し支えがない。店内は清潔感と活気があり、雰囲気も良い。工場店みたいに赤玉ミンチがあったら嬉しい。麺の硬め柔らかめを受け付けているのを知っていると吉。中華そばで850円と割高に感じるかもしれないが、チャーシューが多いので実はお得感がある。今津周辺でどのラーメン屋に行くか迷ったらココでしょう。
名前 |
もっこす 今津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-61-2297 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元の人々に愛され続ける昔ながらの中華そばの名店です。シンプルでありながら深みのある味わいが特徴のラーメンは、一度食べると忘れられない存在感を持っています。総本店は、神戸の大倉山。スープは豚骨ベースに、醤油の風味がしっかりと効いたもの。コクがありつつも、どこか懐かしさを感じさせる味わいが魅力です。特に寒い季節には、心まで温まる一杯となっています。麺は中細ストレートで、スープとの相性は抜群。噛むほどに広がる小麦の風味と、スープの絡みが絶妙です。チャーシューも自家製で、柔らかく煮込まれていて口の中でとろけるほどの美味しさ。ネギやメンマとのバランスも良く、最後の一口まで楽しめる一杯です。地元の常連客が多いことも頷ける、まさに「地元密着型」の名店。ごちそうさまでした😄