美味しい海の幸、牡蠣の釜飯!
牡蠣小屋りょうちゃんの特徴
漁師が経営する牡蠣小屋で、絶品の焼き牡蠣が楽しめます。
殻付き牡蠣が1kgたったの¥1000で、とても美味しくいただけました。
アウトドアで食べる海の幸が魅力で、牡蠣の釜飯も絶品です。
さすがに漁師さんが経営の牡蠣小屋です!特に生ガキのレジェンドは大粒でプリプリ、食べる価値アリです!もちろん焼き牡蠣に牡蠣フライも最高!最後に頂いた、注文してから炊く釜飯も、牡蠣が沢山入っていて大満足でした!スタッフの方もみなさん良い感じ〜駐車場も充分にあり、トイレは横の公園?の公共トイレがすぐ近くにあり、安心でした。
結論から言うと“食べ放題じゃない”牡蠣小屋を探している方にはおすすめです!駐車場はお店と、隣接する公園にあるので満車になることは恐らく無いです。席は四人掛けが20ちょいあったと思います。システムは入店後、レジの横にあるメニュー写真よりカードを取ってレジでお会計。すぐに用意出来る食材を受け取り、案内された席で待っていると店員さんが料理を運んでくれます。牡蠣はちょうど良い大きさで“ぷりっぷり”。どれも旨かったが、特に牡蠣釜飯は絶品です!中身は牡蠣八個・ゴボウ・ニンジン・薄揚げで、出汁が効いていて程よい塩味。良い仕事してます (´∀`)赤穂にお気に入りの店が一つ増えました!
何より安くて美味い!って感じですね。身も大きくてぷりぷりで新鮮で。牡蠣フライもすごく美味しくて、牡蠣の釜飯はたっぷり牡蠣の身が入ってて美味しかったです!毎年行きたいって思いました、大満足です!
デカイ‼️綺麗に処理された殻1kg/¥1000 殻付き牡蠣釜飯など頂きました。食い放題では無いので、物(牡蠣)で勝負されている気がしました。コンロの火加減も良く、近所のどっかみたいにトロトロ火で時間をロスらせる、食い放題とは次元が違いますね。あと女将さん?アルバイトの女の子達が、皆優しいし、皆元気、皆真面目❣️ノンアル3本、お料理も楽しめるし、営んでいらっしゃる方々の、気持ちが頂ける牡蠣小屋でした。2022/2/11 幸せな1日になりました。ありがとうございました😊
コロナ禍で、アウトドアで美味しい海の幸「牡蠣」がいただける最高の場所。牡蠣だけは、お店のお姉さんに直接注文。他はショーケース内の札を取り注文するようです。おとな3人で牡蠣2kg、カキフライ2つ、牡蠣のアヒージョ、牡蠣釜飯、牡蠣の味噌汁食べてお腹いっぱいになりました。牡蠣のアヒージョ食べて酒無しは辛いなぁ←運転なので…。牡蠣の焼き方は各テーブルに親切に写真付きで説明がぶら下がっているので、要確認。最初に牡蠣を上下反対に焼いたら、激アツ牡蠣汁を浴びるハメになるので、要注意です。
大きなカキを1キロとカキの釜めしを頂きました。炭火で焼くカキはプリっプリでそのまんま食べてもすごく美味しかった!釜めしもカキがたっぷり入って安くてサイコーでした。
大阪から来ました!りょうちゃんにしてよかった!初め行きましたが、牡蠣の味はもちろんのこと、店のスタッフの方の丁寧な対応でステキな時間を過ごせました!美味しすぎて、お土産5キロ買って帰りました^_^ぜひまた行きたいです!
焼き牡蠣が特に美味でした。口の中に広がる磯感が素晴らしかったです。調味料も用意して有りましたけど、何も付けずに食べるのが最高に美味かったです。焼き牡蠣は1kg単位で販売、@1000円で15個前後ぐらい入ってました。また行きたいです。
綺麗で店員さんも若くて気持ちいい方ばかり。何より牡蠣が新鮮で旨い。良いお店さんです。
名前 |
牡蠣小屋りょうちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-55-9054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先月から訪問予定にしてたのですが、あいにく雨の降る寒い日に当たってしまいました。日曜日と言うこともあり11:30に到着すると既に50名位の方が並んでました。(人数よりも組数が分かれば待ち時間も計算しやすいのですが‥並んでる人の数しかわかりません)雨の中並ぶこと1時間半で入店出来ました。もぅこの時点でその日のスケジュールが全て狂ってしまったのですが致し方ないですね。どうやらテレビで紹介されたらしく、普段よりも来客が増えていたようです。今年は牡蠣が不漁だそうで小振りな物が多いとか…ただ、殻の中にはぎっしりパンパンに身が詰まっているので充分に大満足です。オススメは牡蠣の天麩羅! 牡蠣フライよりも美味しかったです!釜飯が出てくるまでかなり時間が掛かるので、牡蠣のお味噌汁で身体を温めるのも○冷えた身体に滲みます。焼き牡蠣もめちゃくちゃ美味しいですがたまに殻が爆ぜるので注意してください。私は左まぶたに直撃してしまい、めちゃくちゃ痛かったです…炭火焼きですが、殻から牡蠣汁が落ちるたびに灰が舞い上がります。オシャレな格好で行くと後悔するかも…地面は砂利地面です。二人で行って支払額が10000円くらいでしょうか。注文した品物は焼き牡蠣✕3味噌汁✕2牡蠣フライ✕1牡蠣の天麩羅✕1生牡蠣✕3白ごはん✕1牡蠣釜飯✕1ハイボール✕2安いのか高いのか よくわかりませんがご参考までに。小旅行気分で行くには良いですが牡蠣だけ目指して行くのはちょっと… 待ち時間が長すぎますね。再訪はまた誰かに誘われたら…考えます。