新大阪コーナン地下の巨大ダイソー。
ダイソー ホームセンターコーナン新大阪センイシティー店の特徴
地下1階に位置し、コーナンと同建物で買い物が便利です。
スナック類を含む品揃えが豊富で、新商品にも出会えます。
3フロアの広い店舗で、探し物をする楽しさが味わえます。
品揃えが豊富で、100均店としてはスナック類も豊富。カップ麺やレンチンできる米類は、コンビニ100の方が多いです。ラッピングが沢山あって助かりました☆100円のプラスチックケースも沢山あるけど、大きな洗濯籠が500円で売っていたり、1000円のモバイルバッテリー(容量10000)も売っていて、丁度欲しかったので買いました。100円商品以外にも掘り出し物的な物をリーズナブルに販売もされていて、大好きなお店です。でも、まだ数回しか来ていない客にとっては、商品棚の配置がちょっと分かりづらいのが難点。
めちゃくちゃ広くて、楽しめます。広さのわりにレジが少ないため、時間によっては、レジがめちゃくちゃ混みます。特に平日の17時頃とかが、仕事終わりに買い物によるお客さんが多いのか、並んでいる人が多いです。
コーナンの地下に入居しているダイソー。最近良くあるコーナンのフロア一部間借り店ではなく、大型店の分類なので広さは十分。降り口はちょっとわかりにくい1Fのコーナン売り場の西側にあるエスカレータ、もしくは西側エレベータを使う。東側のエレベータでは行けません。
コーナン、Joshinと同じ建物のB1にあり、売り場面積も広い。そして向かいの建物はセントラルスクエア。楽天ポイントも貯まるし駐車場もあるので土日祝等はお客さんも多いです。しかしながら利便性や集客力の強みがかえってヒット商品の在庫切れを頻繁に起こす要因になっているのも否めません。入荷時期も未定という商品が隣町の淡路のダイソーには普通に売ってたりします。という訳で如何ともし難いビミョーな評価となりました。
ほぼ、同じ建物内に コーナンがあるので、生活用品は 此処だけで買い揃えが出来ると思われます、バス停の前が店の入口なので利便性はばつぐんです、
履いてきて雷雨でびしょ濡れu0026現場使用でボロボロ安全靴、店で新しいの買い替えたら引き取ってくれた。良い店。但し、百均のエスカレータまでの位置が長い。
よく利用します。地下一階にあります。土日の夕方の時間帯、異様にレジが混んでいます。最近セルフレジも導入されたため少し列は短くなったように感じます。品揃えは豊富だと思います。
コーナンの地下にある100均です広くて品揃え豊富です近くに3階建てのDAISOもありますので、車やコーナンに用がある時はこちら、混雑が嫌ですので、車ではない時は違う方を使っています。
コーナンの地下にある、この近辺では一番大きなダイソーです。当然、品揃えも豊富です。
名前 |
ダイソー ホームセンターコーナン新大阪センイシティー店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6399-1320 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/3647?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地下1階にあります。品数も豊富で、ついつい買いすぎてしまいます。広いので欲しい商品が見つからないときは店員さんに聞くと親切に教えてくれます。