片平山からの絶景、枕崎神社!
枕崎市の街を一望出来る「片平山」にある神社です。麓の入り口から境内まではかなりの石段を登っていくのですが、登りはじめてすぐに「片平山公園」があり、公園を抜けた先に「南溟館」という美術館があります。「南溟館」横の屋外美術作品を眺めながら先に進むと、「枕崎神社」があります。眼下に広がる枕崎の海を見守るように建てられて社は、潮風に吹かれながら長年守り続けてきた歴史を感じさせられます。枕崎市内を見渡せるここからの景色は最高で、夏には「六月灯」の祭りも行なわれています。
名前 |
枕崎神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-nansatsu/%E6%9E%95%E5%B4%8E%E5%B8%82/1147/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

枕崎神社。駅からぐるっとまわっていくと、南溟館があって、そのすぐ奥に枕崎神社と慰霊塔がある。小さい片平山公園の奥に赤い鳥居があって、のどかでした。どこにも書いてなかったと思うけど、後に調べると、御祭神は須佐之男(スサノオノミコト)と稲田比売命(イナダヒメノミコト)。