京都一の画材とAIUEO
バックス画材の特徴
京都の雑貨ブランドAIUEO取り扱いがあり、訪れる価値があります。
超リアルな色鉛筆画展が開催されているギャラリーには、目を奪われます。
紙の種類が豊富で、探している画材が見つかる確率が高いです。
京都の雑貨ブランドAIUEOの取り扱いがあるということで、訪問させていただきました!オシャレで可愛い物が、たくさん売ってあります。
店員さんはいつも親切。
画材が色々揃っていて、見ているだけでもワクワクしました。
2階のギャラリーの展示を見に伺いました。真ん中の大きなテーブルには長い物差しやペーパーカッター等の道具が置いてあります。1階は画材の売り場で、入口すぐ横(入って右)には万年筆や筆ペン等の試し書きが出来るスペースがあり(万年筆はいくつかのインクも試せます)、好きな人はそれだけでも楽しめるように思います。キャッシュレス決済にも対応しています。
超リアルな色鉛筆画展が開かれています。今月25日まで。
画材の品揃えは豊富ですが2階、3階の売場・展示スペースに行くには階段となっていて足の不自由な方、車イス使用者には厳しいです。因みにエレベーターはありません。
欲しい画材が全てあるし、安くて通ってる。
昔、絵を描いていました。何を買う予定もなく、何となく入ったお店。美術大学の学生ばかりで、肩身?も狭いのではと、思ったけれど、懐かしい絵の具や、新しい製品をみて、それだけでも楽しかったです。文房具も好きなので、アレコレと考えながら、見回る。二階では、丁度漫画の原画展していました。
京都芸術大学(旧、京都造形芸術大学)の近くにある画材屋さんです。画材がよく揃っています。大きめの無彩色(灰色)の画用紙を購入しました。写真の背景によく使うので、助かりました。商品を入れるレジ袋が30円したのがちょっと高く感じたかな。大きな袋なので、仕方ないですね。
名前 |
バックス画材 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広い店内に色んなアイテムがあります。スタッフさんの対応も親切丁寧です。