学生も通う日替りランチ!
南欧食堂 USHIMAKETA(うしまけた)の特徴
近くの大学からの学生で賑わう人気のお店です。
子供も食べやすい柔らかいハンバーグが自慢です。
日替わりランチが特に美味しくてオススメです。
味や雰囲気は良かったが、量が少ない。特に、セットでついてくるライスが女性でも少なっ!と思ったくらい。男性や食べ盛りの子供には足りないのでは?
ハンバーグは子供が食べやすい感じの柔らかさでした。全体的に家庭的な味でした。店内はクーラーがあまり効いておらず、外は暑く、窓際の席だったのもあり、じんわり汗をかきながら食べていました。
お昼のランチでいただきました。家庭的な味で、付け合わせも無難に美味しい。一口カツと、日替わりの豚茄子炒めも無難に美味しい。安心できる味です。流石のボリュームで、若い人には良いと思います。自分よりもご年配のご夫婦でしょうか、丁寧に作っているので、提供までちょっと待ちます。配膳される時間もずれますが、作り立ての熱いのを提供するためですから納得です。店内は雑多ですが、不潔ではありません。ジョッキ類も大量に冷やしてあって、生ビールを美味しく呑んでいただこうとする心がけもバッチリです。
お店としては好きな雰囲気です。料理を作ってくださったおじさんも丁寧で好感が持てる人柄でした。ランチのドリアをいただきましたが、味的にはもう少しクオリティーがほしいと思ってしまいました。食後のコーヒーはとても美味しかったです。時間があるときにゆっくりとするのはいい場所だと思います。
工繊大の前だから学生向けかと思いきや、そこそこヘルシーなランチでした。お値段考えれば、十分なクオリティ。
おじちゃま1人で厨房で頑張っておられました。お手伝いの方も頑張ってきりもりされてました。区役所の方や学生さんでランチの時は多かったです。お料理も全部美味しかったです。なぜ?うしまけた?なのだろ?
美味しくなーい。昔からあるけど、美味しくはないし掃除も出来てなくて埃だらけ。学生さんには良いかも。
日替りランチ美味しかったです。ボリュームあります。うしまけたの由来が分かる絵が店の奥にかかってます。由来に京都らしいひねりがきいてて好きです。
ランチにオススメ。
名前 |
南欧食堂 USHIMAKETA(うしまけた) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-722-8499 |
住所 |
〒606-0905 京都府京都市左京区松ケ崎杉ケ海道町1−4 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くに大学が多くあるので、その学生たちがよく利用してますね!