針尾島の山頂で神社の静けさを。
スポンサードリンク
針尾島中央部の山頂にある神社。主祭神は武内宿彌命。佐世保市の隠れパワースポットですね。鳥居から階段の参道を登った先に社殿が在るのかと思いきや、更に上へイノシシの足跡が残る山道を登っていかなければなりませんでした。その山頂には巨大な磐座群が鎮座しており圧倒されました。磐座の陰には小さな石の祠がありました。太古は周囲に木が茂っておらず、海上からは目印になっていたのではないかと思いました。
名前 |
笠山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
雑草に囲まれた鳥居をくぐり、雑木と竹藪のなかの石段を登り詰めます。 本当に、歩を進めるのがためらわれるくらい 藪に埋もれ、時が止まったような神社です。レビュアーの方が記されているように、かつては海からの目印だったのかもしれません。 残念ながら、今回 山頂までは上がれなくなっており 磐座を拝めませんでした。