旨い汁なし、初二郎系体験!
あいすべきものすべてに ニュータウン店の特徴
昔の二郎系ラーメンを楽しめる、価格が良心的なお店です。
500gまで選べる麺量が魅力、独特なオーダーが新鮮です。
汁なしラーメンが意外に美味しく、癖になる味わいです。
私の記念すべき人生初二郎系だったお店です。初手にんにくチップとブラックペッパー、そして大きなチャーシューで私は目覚めてしまいました。もちろん麺や野菜も美味しく、私は完全にキマりながらすすり続けていました。初二郎系がここでよかった。また行きたいです。
たまに食べたくなる二郎系。食べた後はもう一年は要らないやーってなる二郎系。そんな事言いながら2.3カ月に一回は食べてる二郎系笑朝から何も食べてない時にふいに食べたくなるのが二郎系ラーメンですよね?笑って事で今日はフラッとこちらのお店へ!今日はマシマシな気分だったので豚は少な目の2枚。麺は300g、ニンニク無しの野菜マシマシアブラマシマシ。トッピングに生卵はマストね!(今日は2個)って事で何気に人生初の野菜マシマシ!あれ?マシとそんな量変わんないやんって油断してたら、別盛りでラーメンのどんぶりいっぱいに野菜があるのね?笑(二郎系ほんと無知です)ただ、野菜はゼロカロリーやからね!卓上のカラメをかけて実食!ゼロカロリーだけあって全然スムーズに食べ進めれる☆そしてタレが美味しい!あっとゆうまに野菜という名のモヤシを食べ尽くしメインのどんぶりへ!今日はめっちゃコンディション良いからか、全然スムーズ食べれる!チャーシューとモヤシの相性はバッチリ☆そしてこの太麺も食べ応え抜群☆ここのお店はちゃんと味も美味しいから好き!冷蔵庫にガリマヨとお酢がセルフサービスで置いてあるから遠慮なく味変に使いましょ☆あれ?二郎系の野菜マシマシってこんな余裕で食べれるもん??最後まで全然美味しく食べれたから今度から毎回マシマシやな!(今度は麺増やそっと笑)ご馳走様でした!!!
2024年6月の日曜日、昼の開店後まもなく来店。ここは先に食券を買って店員さんに麺量を伝えるスタイル。そのため回転も早く待ち時間も短い。待ちは3人だが15分程で店内へ。おしぼり、お冷、箸、れんげは入口付近からセルフで持っていく。冷蔵庫には酢やガリマヨなど無料トッピングがあり、セルフで使用可能。使い終わったら元に戻そう。オーダーは350gに生卵、ヤサイアブラマシ。二郎系のまぜそばは心斎橋の○山しか食べたことがなかったが果たして…。うまい。めちゃくちゃうまい。アブラの上に乗っているフライドガーリックやペッパーがヤサイの消費を加速させる。麺はタレとしっかり絡み、食べ応えしっかりのゴワゴワガシ太麺。箸が進む。豚も味が染みてモチ豚で最高。唯一の難点は麺が長く、本気ですすると汁が飛び散ってしまう所だろうか。紙エプロンなどサービスがあると嬉しい。(もしかしてある?)ちょい飯も貰えるそうだが、胃袋が限界を迎えたため断念。次は頼みたい。
高井田店にはよく行っていますが、こちらには初訪問。シーンとした階段に並ぶのが少し嫌でした。店内は間口は狭く奥行きがあるタイプ。カウンターのみ、全部で8席だと思います。高井田店では汁あり汁なしを選べますが、こちらの店舗は汁なしのみ。入店から10分ほどで提供。僕は二郎系だとあいすべきが一番好きなので、相変わらず美味しかったです。
他の投稿も見てね!〈 @kanegon.ramen 〉関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです!.【あいすべきものすべてに】(大阪・西区新町)🍜二郎系まぜそばの店🍜美味しい麺が500gまで同一料金🍜めちゃくちゃ背徳感。覚悟して行ってね🌟かねログ4.3------------------------✅今回頼んだメニュー✅・まぜそば ¥980-250g ニンニク少なめ、ヤサイマシ、アブラマシ------------------------【タレ】塩分ギンギンな醤油ダレ。ラードなどの動物系の旨味もあり美味。【麺】麺が非常に美味。二郎系らしいオーションの香りが良い麺。ワシワシしすぎずで食べやすさもある。この麺はかなり好み。まぜそばの250gだとかなりペロッと食べちゃった。【トッピング】豚はモモとぷるんぷるんな脂身が大量のバラ?これはかなり好み分かれそう。二郎マニアにはたまらないであろう脂身。特筆すべきは、大量のフライドオニオンとプラックペッパー。これとアブラでもやしサラダは永遠食べれそう。野菜マシマシとアブラマシマシでも食べれそう。ニンニクは少なめだけどかなり多いので、次回は少なめにしよう。【サービス】元気な接客。【総評】麺の量やトッピングの案内も記載されててわかりやすいので、初心者も行きやすいかも?スープありと思ってたから、驚いたけど、これはアリ。夏場の二郎系には良いね。たまたまなのかお客さんのマナーが悪すぎて引いた。笑------------------------■アクセス大阪 四ツ橋駅から徒歩11分■営業時間11:30-15:00/18:00-22:00■定休日月曜日■予算目安¥980〜¥1,100■キャッシュレス×(現金のみ)------------------------#あいすべきものすべてに#大阪ラーメン#大阪グルメ#大阪ランチ#関西ラーメン#かねログ#かねログ大阪#かねログ2024#かねごんゴリ推し。
4/1からまぜそば専門店になりました。こちらのお店でまぜそばは初めて食べましたがかなり美味でした。麺の食べ応えもチャーシューも完璧だと思います。また来たいです。
500gまで選べて400いけかな?と思ったけど。列のお兄さん(マッスル)が300gなんでちょっと怖くなって350gコール全部マシで、今までの二郎系で一番美味しかった。あと、太麺なんでパワーがあるので満腹を刺激されて、ギリギリ完食?までいけました。次回は300gにしておこう。
豚汁なし1100円を注文したがチャーシューは2枚(通常4枚)。落ちちゃうから中に入っているのかとポジティブに考え食べ進めるが出てこず。食券で間違える意味が分からない。麺茹でるところも色んな物突っ込むからすごい色になってる、コレが秘伝の出汁か。美味しいのに勿体ない所の多い店でした。
ラーメンの麺量が500gまで800円で他の二郎系より安い昔の二郎系みたいに安いのが良い味も旨い。
名前 |
あいすべきものすべてに ニュータウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

汁なしなのを知らず入ってしまった汁ないんかーいと思ったけど食べてみたらこれはこれて美味しかった実際にスープを完飲するわけでもないのでこれでいいかもしっかり麺を堪能しましたごちそうさまでした。