深江地区漁民広場の美しい景色。
深江地区漁民広場の特徴
美しい景色が楽しめる深江地区漁民広場の魅力です。
地域活動の拠点として、素晴らしい取り組みが行われています。
イルミネーション祭りが楽しいと評判のスポットです。
波止は釣り禁止です。
景色が良く、取り組みもすばらしいステキな地域活動の拠点です。地曳き網体験などもできます。
テレビで設置から完成まで見ました。永く続いている催し‼最高ですネ。これこそ、ふるさと納税に代わる、郷土愛のあらわれでわないかと思います。
テレビで放映(生中継)みて1月3日に行きました。途中道路が狭く大変でしたけど…イルミネーションは思っていたよりも綺麗で感動、感激しました。出来たら何か温かい食べ物などがあるともっと良いのにと思いながら帰りました。
2019年12月14日に行われたイルミネーション祭りが楽しかったです。トトロにネコバスの形をしたイルミネーションと、打ち上げ花火が綺麗でした。
この深江地区漁民広場は地区の方が管理されており、とても綺麗です。芝生が植えてあることで子供は走り回り、転んでも怪我をしにくい環境です。トイレは汚れておらず綺麗に管理されております。年に何度か開催されるイベントは地元の新鮮な魚介類を安く食べることができます。太刀魚を竹に巻いた太刀巻きや岩牡蠣、サザエ、ムール貝などの海鮮蒸し、そして目の前の廃校で養殖されているアワビを使ったアワビ飯が有名です。最近では12月から始まる手作りのイルミネーションが有名で、毎年、工夫を凝らしています。そのイルミネーションフェスティバルではメッセージを添えた打ち上げ花火もあります。深江地区は周りが山に囲まれ、目の前が海であることから比較的暗く、イルミネーションや花火はとても綺麗です。
名前 |
深江地区漁民広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-64-5900 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今年は、コロナの関係で規模は縮小されてます。