街中の小さな図書館、絵本充実!
京都市左京図書館の特徴
外の景色が楽しめる京都市左京区の小さな図書館です。
充実した児童書のコレクションが魅力の施設です。
利用者に優しい読書スペースを完備した場所です。
外の景色も外観も中の雰囲気も大好きな場所です。京都に住んでいた15年ほどの間に何度も通いました。人はいつも多いですが、みなさんそれぞれの時間を静かに過ごされています。
小さな図書館です。つい蔵書数で評価しがちですが、実は図書館は街にあるだけで有難いのです。掘り出し物に巡り会うのは自分次第です。😆
街中の小規模な図書館だが、児童書が充実しており子どもと本に親しむにはよい。ただ、閲覧席は椅子の間引きもされておらず密になっており、感染対策不十分。本の消毒器の設置はある。
駐車場がありません。
児童向けの本が揃っていて、一般書と同様に分類されている。
読みたい本があったので行きました。棚までスタッフの方に付いてきていただき、有り難かったです。館内はこじんまりとしていますが、新聞や雑誌が充実していて、特にお目当ての本がなくても立ち寄れそうです。椅子数が多く、静かでした。
本の種類はそこそこあり、特に絵本は多い方だがDVDの貸出がないのが星4の点。
絵本が沢山置いてあるので、子供と行く。
紙芝居の貸し出しもあり、子ども用図書も読書スペースも使いやすい。大人も十分楽しめるが、中学までの子どもにはお勧めの図書館です。
名前 |
京都市左京図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-722-4032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

静かな落ち着いた空間です。