門真市で味わう、濃厚自家製パイタン!
麺や ゆた花の特徴
自家製のはるゆたかを使用した特製ラーメンが魅力的です。
IHヒーターでつけ汁を保温できる、便利なサービスが嬉しい!
鴨チャーシューがジューシーで美味しい、満足できる一品です。
鯖しゃぶが食べたくなり、月曜日ランチで久々に寄りました。12時を回って入ったので席は混み合ってましたが、並ばずに入れました。店内に入ると目の前に券売機があるので、そこで購入。現金しか使えなかったと思います。鯖しゃぶを購入。昔はジビエ系のラーメンも限定でやっており、猪ラーメンとか好きだったのでまたやって下さい。席でグツグツの出汁にさばと野菜を潜らせ食べるのですが、美味しいです。ワサビを挟んで食べるのが私は好きです。個人的には、もう少しワサビあればなお嬉しいです。麺の上に焼き鯖が、のっているのですかこれもみりんつけて焼いているのか旨いです。出汁に大根など根菜野菜が入っており、味が染みててこちらもうまいです。私の記憶違いなのか麺が2種類になったような。昔はそば粉の麺だけだったような気がするのですが、2種類楽しめて満足です。最後に出汁を飲むためのつけ汁?って名前だったような出汁をもらい、スープと飲むのですが、私はそのままの濃い出汁で飲むのが好きなので、つけ汁はあまり使ってません。健康に気を使う人は使った方がいいと思います。次はジビエラーメン食べたいなぁと思って、また来ますので、新作期待してます。今日もご馳走様でした。
麺やゆた花 ゆた花麺(パイタン)★★★★☆☆スープは濃厚ですが、塩味の主張が少し激しいです😂麺は自家製麺、はるゆたかを使用!トッピングに金柑がのっているのが面白いですね☺️別皿に出てくる温玉は味変で使います。麺と絡めて食べてもよし、スープもマイルドに☺️接客は元気がよく、ハキハキしてて👍【麺】中細麺(自家製麺)【スープ】鶏白湯【トッピング】チャーシュー、ネギ、三つ葉、海苔、金柑【最寄り駅】京阪「門真市駅」徒歩5分#ゆた花#麺やゆた花#門真市#鶏白湯#門真市グルメ#グルメ#ラーメンインスタグラマー#ラーメン#ラーメン部#麺#麺活#ラー活#麺スタグラム#ラーメンインスタグラム#麺スタグラム#ラーメンスタグラム#庄内グルメ#ラーメン中毒#名店#instagram#noodle#ramen#拉麺#라면#ラーメン好きと繋がりたい#japan#関西ラーメン#大阪グルメ#ラーメン好き#ラーメン大好き。
追記)2023/1/27(金曜)20:00830円に値上がり&大盛りは+50円になっていましたので、星4つにさせて頂きます。2022/8/10 (水曜)20:00食券スタイル。PayPay不可。前日に『売切れ』で閉まっていた為、余計と食べたくなる。感じの良い店主に『初めてなのですがどれがオススメですか?』と問う。魚介醤油チンタン(780円込み)か塩パイタン(780円込み)だった為、魚介醤油チンタンで。大盛無料、温玉トッピング付き。店内はとてもキレイで、ジロリアンである私からすると日本料理屋さんかと感じるくらい、感じが良い。メニュー表を見ると日本料理を25年されていた店主が日本料理を感じてほしいと書いてある。コレは楽しみ。程なくすると着丼。まぁ美味い、この麺、汁、チャーシュー、どれを取っても素晴らしい!極め付けは温玉。食べ方を店主に聞くと『温玉にカウンターにある鶏そぼろをかけ、ダシ醤油を少し垂らしてお食べくださいとのこと』そのようにさせて頂く。美味い!久しぶりに店主に直接『美味しいです』と伝えてしまった。ここまで書くとハードルを上げすぎかもしれないが、魚介醤油チンタン素晴らしい。あと2022年8月1日以降は水曜と金曜は夜やっているとのこと。ごちそうさまでした。
近隣でラーメン店を探していてGoogle Mapの評価が高かったので伺いました。お店の駐車場はありませんが目の前にタイムズがあるので車でも安心です。ゆた花麺(チンタン)と炊き込みご飯をいただきました。魚介系の出汁と麺とのバランスが良くスープまで一気に飲み干せるラーメンです。また、鶏チャーシューと豚チャーシューの二種類のチャーシューが入っていて得した気分になります。更に麺大盛無料って!次回はIHを使ったつけ麺をいただきたいと思います。
ずっと気になっていました!オープン同時に行きましたが、即満席。事前に口コミを見てきましたが欲張りなので2種類どっちも食べたいな〜と思っていましたが(醤油とパイタン)2種類食べれるやつはなくなったみたいで鶏白湯にしました!スープが薄いみたいな口コミがあったんですが、全然そんなことなかったです。むしろトッピングの鴨や鶏チャーシュー一つ一つに味がついていたので、合わさっていいお味でした!お水もさっぱりしていて、一つ一つにこだわってらっしゃるのが感じられました。隣の方が唐揚げを頼んでいて、見た目が普通のと全然違ったので食べてみたい、、、!となりましたが、満腹だったので断念。また行きたいです!季節限定の秋刀魚つけ麺も絶対おいしいんだろうな〜ラーメンなんですが、ラーメンではないというか美味しいスープと上手い鴨とうまい鶏チャーシューとちゅるちゅるの麺を頂いたって感じでした。
鶏チンタン(780円)をいただきました。麺は大盛り無料ですが、標準にしました。煮干し系が苦手な私ですが、このスープは 和 の良さをじんわりと味わえて完飲しました。残すなんてもったいない!自家製麺も美味しく、思ったよりも量が感じられてお腹一杯になれました。トッピングも2種類のチャーシューの味の染み具合が絶妙です。デフォルトで温泉卵が付いているのも嬉しいですね。卓上にはサービスのそぼろがあります。ラーメンのトッピングで少しいただきましたが、その上でちょっと後悔したのが「お店のオススメに従って、ごはん+温泉卵+そぼろでミニ丼を作ったら良かった」こと。そぼろのクオリティはサービスで置いといてイイんですか?です。北新地の料亭とかで出そうな一杯です。これで780円はお値打ちです。他のメニューも気になります。全テーブルにIHヒーターがあるのは、つけ麺のスープが冷めないようにするためだとか。公式サイトに「+150円で楽しめる雑炊は料亭にも負けない旨さ!!」とありますが、うん、きっとそうに違いない!次回のオーダーはキマリですね!コロナ対策はアルコール消毒とパーティションがありました。コロナ対策はアルコール消毒とパーティションがありました。
ゆか花麺パイタン780円おしいい スープは濃く、胸肉チャーシューは柔らかいが味が薄め 次は鴨つけ麺 つけ汁を席のIHヒーターで保温できるらしい。
門真市駅近くのお店素材の自然な旨味を味わえるつけ麺は2種の麺を使用。
あっさりした和風なだしで好みではないですが、丁寧な感じでした。それよりもお店おすすめの鶏そぼろと温玉で作る親子丼が絶品 これだけでも行く価値はあるかも‼️拉麺は色々な種類があるみたいなので好みを探します。
名前 |
麺や ゆた花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6916-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゆた花麺を食べました。醤油味であっさりしています。スープは、鶏と魚介系でおいしいのですが、麺がしっくりきませんでした。中太縮れ麺ですが、コシがありません。