下鴨で味わうハード系パン!
ナカガワ小麦店の特徴
下鴨神社の西側に位置する、懐かしい雰囲気の小麦粉にこだわったパン屋さんです。
世界レベルの志を持つ、天然酵母使用のハード系ブーランジェリーが揃っています。
売り切れ必至の人気店で、特にバゲットやトーストモンターニュが絶品です。
10年以上前、下加茂神社へ参拝へ行った時にパンを買って美味しかったので、それ以来、ちょくちょく行きます。時には、ここで買うことを目的に京都へ行ったことがあるくらいお気に入りのお店です。出来立てのパンが美味しいのは当たり前だけど、ここの食パンは1日置いてても、何もつけずにそのまま美味しく食べれます。口に入れた時にパッと広がる小麦の味。ほんのりと甘さもあり、飽きのこない味だと思います。近頃は人気もあり閉店時間前に売り切れることもあるので、予約した方が無難です。私にとっては、これからも本当に頑張ってほしいお店です。
カンパーニュ、バケット、ほんとにハード系のパンが美味しいです。もちろん、クロワッサンやほかも、美味しく頂きました。朝の散歩の帰りに寄れるといいのですが、開店時間は少しあとなんです。良い香りをかぎながら、出直すだけの値打ちのアリ、のお店です。
品数は少ないです。レーズン入り食パン1本をハーフに切って貰いました。現金のみ。
こだわりの懐かしい雰囲気のパン屋さん。営業曜日が少ないですがよく利用します。クロワッサンのバター風味は他店には無い美味しさです。画像はアンフランスでフランスパンの中に餡子入で塩味と餡子のバランスgood
大好きなハード系のパンがいっぱい!京都に来たので再訪です。店の写真撮るの忘れた。
下鴨本通り沿い、下鴨神社の西側にある小麦粉にこだわったパン屋さんです。みたらし団子で有名な「加茂みたらし茶屋」の道路を挟んで東の向かい側にあります。暖かみのある木をふんだんに使用した造りのお店で、パンは対面販売となっています。パン・ド・ミやクロワッサンなどもありますが、なんと言ってもハード系のバゲットやカンパーニュなどがとても美味しいです。京都で3本の指に入ると言っても過言ではないと思います。今年2021年で10年を迎えられます。月曜、火曜、水曜が定休日であり、木曜日から金曜日の10時から16時までの営業となっています。ただし、パンが売り切れ次第閉店されますので、早めに来店することをお勧めします。
小麦にこだわっておられるパン屋さん🎵店は小さいけど、食パンからハード系のパンまで各種あって、どれも食べごたえあり。バケットうまし😋隣はちりめん山椒屋さんです。
バゲットがめちゃくちゃおいしいです。カッチカチのバゲット。ここまで固いバゲットはあまり出会えないのでうれしいです。そしてカッチカチなので持って帰りやすいので最高です👺
バケットがうまい。好きなお店。
名前 |
ナカガワ小麦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-702-6672 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

クロワッサンとパンオショコラを頂きました。まず、手で裂いたらASMR。音も美味しい。食べたらサクッとバターの香りでジュワ〜。パンオショコラはカフェオレにつけて食べれば、性別国籍に関わらずみんなパリジャンヌになれます。お店の内装が可愛くて、店員さんも明るく丁寧な方でした。ちょっと高いけど通いたいお店です。