京都左京区で楽しむ、DEEPなジャズライブ。
ジャズカフェむーらの特徴
葵祭の翌日に訪れた、京都の隠れたジャズ喫茶です。
アルテックの音質で、深いジャズの世界を楽しめる店舗です。
常連と共に過ごせる、アットホームな雰囲気のライブ体験。
京都を訪れるたびに、足を運びたくなるお店です。マスターが丁寧に、気持ちを込めて淹れてくれるコーヒーは格別な旨さです。チーズケーキを頬張りつつ、大音量のジャズに心と体を躍らせる1時間は、京都で過ごすどの1時間よりも記憶に残る時間です。お昼はコーヒーとチーズケーキ、夜のライブ時はカレーとウイスキーがおすすめです :)
家では聴けないような音量でジャズを聴くことができます。普段はジャズを聴かない私ですが、ここでは良い音質でジャズを聴けるので好きです。ジャズを聴きながら考え事をしたり、本を読んだり、都会の喧騒から離れてリフレッシュするのにとても良い場所です。マスターも「この場所が一番良く聴こえるよ」などと親切です。アロワナ?がいたり、面白い場所です。音が外に漏れないようにドアが二重になっているので、外から見たら中が見えず、少々入りにくさはあるかもしれませんが、入ってみたらその良さに感動される方も多いと思います。
初見でしたが、常連さんと共に楽しい時間を過ごせました。京都で一番音が良い、とのクチコミの通り心地よい空間です。
かなり前からライブをしておられるようです。お店に着いた時は、雰囲気に?と感じましたがマスターがお客様に対するポリシーをお持ちのようで、すぐに雰囲気が変わり、懐かしい曲に若き時代を思いだし、素敵な音楽を楽しんで素敵な夜を過ごしました。楽しかったです。
行った時は私一人っきり。しっかりスピーカーの真ん前の特等席に座らせて頂きました。お店はちょい分かりにくいかもですが、アロワナや金魚?や色んな魚に囲まれ 雰囲気はすごくいいです。マスターに私の好きな音量を聴かれ 家では聴けないぐらいのちょっと大音量で 聞かせて頂きました。コーヒーも美味しいしJAZZ好きには 最高です。
美味しい食事とお酒とジャズライブを楽しめるカフェです。大きくない店内なので、ライブは事前予約がおすすめです。出町柳駅から徒歩10分で、川沿いを北上して信号を越えてラーメン屋の在る三差路を東に入り直ぐの四つ角を左折して北上すれば道沿いの左側に在ります。
初来店で、父と二人で来ました。モノラルのレコードを至近距離で大音量で聴くことができ、音圧が気持ちよかったです!オレンジシフォンケーキアイス添えとカフェオレを頂きましたが、凄く美味しかったです^ ^店主の方も優しく対応して下さいました。次は是非ライブを聴きにいきたいです。今日は父の日\u0026父の誕生日だったので、喜んでもらえて良かったです^_^
マスターの人柄が良いですね。日中にコーヒーとケーキ―いただきました。またジャズも聞きにいきますね。
素敵なお店です。子供がお婆ちゃんの家に遊びにいってる間に主人と来ます。普段ジャズなんか聴かないのにジャズっていいねって言ってます(笑)。最近このようなお店が少なくなってるので貴重だと思います。
名前 |
ジャズカフェむーら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-703-0120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私はジャズ喫茶・バー・ライブが大好きで、東京のジャズ喫茶店主さんたちから勧められて葵祭の翌日に伺いました。入るとアロワナが店の中央で守護神のように堂々と泳いでいます。選曲、音、設備、写真(ナイス)、レコード、雰囲気そして何よりマスターの気さくな人柄が素晴らしいです。ライブもよく演られるとの事、次は是非聴きたいです。ジャズ喫茶は始めるのも続けるのも大変ですが、私のような全国を周り、いい店に出会って感動するファンもいます。マイペースで続けて下さい。ささやかながら応援します📣