舞鶴市民は無料!
子育て交流施設 あそびあむの特徴
舞鶴市民と帰省者は無料で楽しめる遊びの場です。
木のおもちゃゾーンや手作り教室が充実している施設です。
館内外は清潔で、安全に子供を遊ばせられる環境です。
舞鶴市民、帰省の方は無料、その他の方はひとり200円かかります。お子さん連れなら有料でも絶対楽しめます!中々広さがあり、3才以下専用ゾーンや小学生でも楽しめそうなボードゲーム、工作コーナーまであるので中学生以下の子供なら楽しめると思います。おもちゃは多少入れ替えがありますが、絵本コーナー、おままごとコーナー、木のボールプール、工作コーナー、迷路あたりは常設だと思います。個人的におままごとコーナーはかなり充実していると思います。大量の布の果物や野菜、お皿や木の調味料、フライパン等があり、プレイテーブルも複数あります。おままごと好きな子供なら何時間でも遊んでいられます。
舞鶴市が運営する子育て施設。屋内遊具が充実しており雨の日でもゆったりと子供を遊ばせられます。舞鶴市民は無料、それ以外は1人200円。テラス席でお弁当など食べられ、再入場も可能。既製品の遊具だけでなく手作りのおもちゃも多くあり、温かさが感じられます。子育て世代のことを考えて作られているのがよく伝わってきました。広すぎるので大人一人で複数の子供を連れて行かれるのは大変かなと個人的には思いました。
遊び広場は3歳まででしっかり分かれており1歳半の子も安心して遊ばせることができました。上の子(5歳)は“作る”遊びができるコーナーで楽しんでいました。家では絵の具などを使って遊ばせるのには少し勇気がいりますが笑、こちらで体験できて良かったです。全体的にとても明るく、全面ガラス張りで緑がよく見え、気持ち良く大人も過ごせました。子供の遊びについて考えられたとても素敵な施設でした。また行きたいです!
令和3年7月から舞鶴市民以外は200円の利用料がいるようです。
屋内で安全に楽しく遊べそうですね。環境の良いところに有るので 良いですね。
駐車場も中も広く、とても綺麗な設備。赤ちゃん~小学校低学年まで楽しめます。屋内に遊具とおもちゃ、工作コーナー、絵本があり、中庭に簡単なアスレチックと砂場があります。
雨天の多い当地方には、必要な施設です。安心して乳幼児が遊べます。飲食スペースもあり、いいですね。天気のいい日は、横の公園を利用できます。公園にもっと遊び道具があるともっといいかも。
木のおもちゃゾーン、木のボールプール、いろんな形のクッションが敷き詰められた部屋等々あり、それ以外にも手作りおもちゃ教室や手作りの道具を使ったゲームコーナー、紐や紙テープを使ったちょっとした遊びコーナーがあったりと小さい子供が頭と体をめいっぱい使って遊べるように考えてある。出来てから五年ほど経っているそうで多少おもちゃの劣化も感じるが、公共の遊び場としては十分楽しめるよい施設だと感じました。初めて利用する際は施設の紹介と注意事項の説明があり、それ以後は子供の年齢(0歳、3~6歳等々)と誰が付き添いか(父、母等々)、市内在住者かどうかのちょっとした調査表に記入するだけでほぼ手間もかからず気楽に利用できる。施設内では水とお茶は摂取可、その他は飲食化の場所に移動が必要だが可能なのでお弁当持参で行って1日滞在もあり。
無料で何時間でも遊べる。昼食スペースもあっておもちゃもたくさん、遊び方も退屈しないようにスタッフさんが工夫されています。子供には天国みたいなところ。
名前 |
子育て交流施設 あそびあむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-65-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

舞鶴市民と親族が在住だと無料で利用できる。市民以外は年齢問わず赤子から一人200円の利用料がかかる。11ヶ月児と年少児を連れて初めて利用。指先の知育に良さげな木の玩具がたくさんあり、木の玉のボールプール、ジェンガ、赤ちゃん用の玩具等、エリアごとに楽しんでいた。工作コーナーも自由に使え作った作品は展示できる。赤ちゃんコーナーには小さな滑り台や、お絵描き、奥にままごとセット等、色んな遊びが楽しめ数時間過ごせる。中庭には滑り台や砂場もあり、窓から様子見出来る。