新しいタータンと便利な流し場。
佐世保市総合グラウンド陸上競技場の特徴
無料で止めやすい駐車場があり、訪れやすい立地です。
新しいタータン導入で、快適に陸上競技が楽しめます。
精霊船の流し場ができ、大変便利に利用できます。
市の規模にしては貧弱な競技場に思える。メインスタンドには屋根とベンチがあるが、他はただの芝生の土手になっているだけ。全面建て替えの必要があると思う。また、他の競技場と隣接しているので何か大会が重なったときは駐車場が足りない。
駐車場が無料で止めやすい。駐車場から出る時も信号があるので出やすい。庶民的で利用しやすい施設。
2021年3月中旬から、タータンが新しくなります。
今年、精霊船の流し場になって大変便利になりました。
裏にサブ?グランドがありますが、直線100mが6コースぐらいしかなく、短距離のアップは混雑します。着替える場所も狭い更衣室しかないので、大会の時は各チーム着替え用の小さいテントを芝生において使っています。
時々犬の糞がある!
良い所ですよ。
広いだけで、あまり利用したくない所かな?
陸上の練習した所だったが各大会などがあった所。
名前 |
佐世保市総合グラウンド陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-48-2510 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今回はこちらで、佐世保市が行っている老人対象の定期健康診断に初めて行き、診断して来ました。職員さんの対応は良好なのだが、施設が今一、当日は肌寒く年配者ばかりなのに、何でここが会場なの? 場所の設定については、もう少し検討を佐世保市に要望する。