下鴨神社近くの漬物屋、旬の味を堪能!
京つけもの富屋の特徴
おしゃれな京町屋での漬物体験が魅力的です。
有機栽培の旬の食材を使用したお漬物が楽しめます。
女将の手作りランチが味わえる、特別な場所です。
丁寧に漬け物の説明をしてくれてとても親切な人でした。和歌山から行くことがあればまた行きたいです。
センスの感じるたたずまいの小さなお漬物やさん。店内も店主のこだわりを感じる内装で居心地抜群です。もちろんお漬物も美味。パッケージも可愛いのでお世話になっている方やお友達に配送してもとても喜ばれます。
大好きなお漬物やさん。改装されてお食事もできるようになってからは、定期的に訪問。ここはお漬物も大好きですが、店主の接客がとにかく良い。美人女将のおもてなしが大変心地良く、毎回時間を忘れて長居しちゃいます。ランチメニューは季節ごとのお野菜を使っていて、身体に優しく美味^ ^お漬物も女将さんが丁寧に説明してくれます。県外に嫁いだので 店舗に以前のように行けなくなりましたが、定期便でお漬物を届けてもらっています。お気に入りはみぶな。速攻で無くなる。沢山席がある飲食店のような感じではないので、お食事される際は予約された方が良いでしょう。ゆっくりお食事されたい方には特におすすめ。品の良い梱包に毎回ほっこり^ ^お店が恋しい。京都が恋しい。
下鴨神社の散歩の途中で偶然見つけたおしゃれな京町屋の漬物屋さん。中に入ってみると感じの良い女将さんが試食を進めてくれました。京都の無農薬野菜でつけたこだわりの逸品でした。季節によっていろいろ野菜が変わるみたいでちょくちょく来てみたいお店でした。これが新作の大原の万願寺唐辛子。
有機栽培のお野菜を中心とした、旬の食材が頂けます。野菜本来の甘味を感じることができますし、日本では珍しいお野菜なんかも頂けますし、野菜の知識も豊富で勉強になります。もちろん本来は京都のお漬物屋さんなので、お漬け物が美味しいのは、言うまでもありません❗️
こちらお漬物屋さんですが、女将の作るランチも食べられるんです。知る人ぞ知る、です。ランチで使われているお野菜は大原の有機野菜で、とにかく何食べても美味しい!海老芋のお味噌汁最高です。旬の野菜が美味しく味わえるし、美味しいお漬物も食べられて、帰りには必ずお漬物とお味噌を買って帰ります。お味噌は白味噌もあるので、お雑煮に使いました。女将のおもてなしサービスがお見事です。新しく改装された店舗もセンス良い!器に至るまで店主のセンスを感じられるお店です。また行きます!!
名前 |
京つけもの富屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-231-0341 |
住所 |
〒603-8146 京都府京都市北区鞍馬口通寺町西入新御霊口町285 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お取り寄せで購入しました。本当にシンプルでいくらでも食べられるおつけものです。水ナス絶品。また食べたい。