出町柳駅近の絶品みたらし団子。
みたらし団子 古都香の特徴
みたらし団子は発祥の地、下鴨神社近くで味わえます。
焼きたての団子は柔らかく、絶品の美味しさを実感できます。
店内限定のバター醤油や七味醤油も楽しめる特別メニューです。
みたらし、きなこ、抹茶の3種類を頂きました。みたらしが一番オススメです。団子がモチモチで大きくて食べごたえがあります。支払いは現金のみでした。
みたらし団子ときな粉団子を購入しました。他のみたらし団子よりも団子が大きく、柔らかいのが特徴だと思います。テレビにも何回か紹介されているらしいです。イートインもテイクアウトも出来るお店です。
無性にお団子食べたくて入りました。店内は飲み物とセット注文しないと入れません。安くて美味しいです。ひっきりなしに人が買いに来てました。
みたらし団子発祥の地とそれてる下鴨神社近くのお団子屋さんです。抹茶きな粉団子抹茶好きにはたまらないです。あつあつの餡がかかったみたらし団子もお勧めです。
京阪出町柳駅から歩いて直ぐの場所にあります。テイクアウトのみと思われます。店前で食べるのであれば、ベンチをお貸ししてくださいますし、ゴミも後々回収して下さいます。とても丁寧な接客でした。みたらしは少し醤油が強め。個人的にはきな粉の方が好きです。もち粉ではなく米で作っておられため、凄く柔らかくて優しい食感で美味しかったです♪
下鴨のみたらし茶屋の行列がすごかったので、こちらに移動してみたら、たまたますぐに入店できました。テーブル席は2つしかありませんが、狭い店内に香ばしい香りが満ちて美味しく頂きました。店内のみ提供のメニューもいくつがありました。京都には珍しく甘くない醤油を焦がしたタイプの団子もあり、七味を好きなだけかけて頂きました。甘いの塩っぱいの、交互に食べるとたくさん食べてしまいます。
小さなお店ですが、みたらし団子が絶品です。セットにつけた一風堂のお茶も美味しかったです。
焼きたてのパリッとした団子にみたらしがたくさんかかっていて美味しいです。イートイン限定のバター醤油味もあるそうです。
202112131400みたらし団子¥200※持ち帰り一個の量が大きく、食べ応えのある団子。タレは見た目通り少々濃い。素材に拘られていると思うが、その分値段も若干高めの印象。
名前 |
みたらし団子 古都香 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-712-1939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

マルシェへ行った帰りに、おやつにいただきました。一つ一つが小さくて、とても可愛いお団子です。素朴なお味でペロリとたいらげてしまいました。休日のおやつ時だったので、15分程並びましたが、テイクアウトのかたは並ばずに購入されていました。ご馳走様でした★