地域密着、認知症相談も可能!
城東区社会福祉協議会の特徴
認知症の相談が気軽にできる、地域密着型の支援センターです。
生活相談や金銭管理など多様なサービスを提供しています。
カフェなごみは毎月第三土曜に開かれています。
初めてお伺いしました。中は綺麗で、職員の方もとても親切でした。
付いて行きましたが、規則に従う事は大事だと思いますが、弱者に対して厳しいモノの言い方をされるのはどうかと感じました。規則ばかりで弱者の言葉を真剣に聞き取らない事には腹が立ちましたが、規則には従うしかない立場を理解して頂きたいです。
生活の中の色んな情報や相談に乗ってもらえます。イベントやボランティア活動にも協力していただけます。困った事があれば一度、尋ねると良いと思われます。
他区の社協にない取組がある。職員さん達の対応も優しい。
地域密着型生活支援センターで、生活相談や金銭管理等の他、各種サービスの利用をすることが出来ない出来る。各担当者は懇切丁寧に応対指導してくれる。
中の雰囲気は暗いですが、職員の方々は全うに対応して下さいます。
今年の4月より、毎月第三土曜に、カフェなごみを、されています。飲み物とお菓子がついて、100円で、15:00〜16:00までの一時間、ゆっくりとくつろげます。どなたでもはいれます一度いかれたらいいと思います。
名前 |
城東区社会福祉協議会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6936-1153 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

認知症が疑われる人が居たら気軽に相談に乗ってもらえる。発達障害の自助会があり熱心。