昔ながらの味と人情、心温まるラーメン屋。
博多っ子の特徴
おじいちゃんが一人で切り盛りする昔ながらのラーメン屋です。
豚骨ラーメンだけでなく、カレーラーメンも楽しめるメニューが魅力的です。
スタッフの協力で言語の壁を越え、温かな接客を体験できるお店です。
病院の帰りに2回ほど食べましたチャーハン定食(チャーハン並、ラーメン小900円)を注文。ラーメンの種類が豊富でチャーハンの味もしっかりしていてとても美味しいし、ラーメンも有名ラーメン店程ではないですがとても満足できる味だと僕は思いました。何よりコスパが良くて全種のラーメンを食べてみたいと思えるくらい美味しかったです。昼間はおばちゃんと店主、夜は店主1人でやっていて頑張って欲しいです。
おじいちゃん一人でお店を回されている昔ながらのラーメン屋さん🍜味は結構美味しくて価格も安くコスパ良しです👛✨以前からお店の前は時々通っていましたが、12月にツレと初訪問。店内は古いラーメン屋さんって感じです。喫煙可で、近所の常連のおじさん達や職人系のお客さんがテレビを見ながらのんびり食事されていました。メニューを眺めると麺類、ご飯ものの種類が豊富で、定食でも1000円でお釣りがきます✌️今回頂いたのはメニュー表には載っていなかったんですが、壁に貼ってあったメニューの鶏白湯ラーメン(¥650)を頂きました。スープはまろやかでコクがあり、厚切りチャーシューが4枚程入ってて、これで650円はお値打ちやなぁと思いました😋ツレはとんこつラーメンを注文していて、スープを一口もらいましたが、個人的には鶏白湯の方が好きでした🐔インターからも近く、お店の目の前に広いコインパーキングもあるので、お車で訪問しやすいですね🚘️ご馳走さまでした~✨
豚骨出汁がくどくなく美味しい。激辛ラーメンを頂いたのだが辛味はあまり感じない、ラー油系の辛味が少々と出汁(私は魚介系に感じた)の味が見事にマッチしていて途中で味に飽きるようなことがなかった。店の雰囲気も昔ながらの地域の人に愛されるお店という感じがしてその雰囲気を楽しめた。
昔っからのラーメン屋さん。病院の帰りに一人で立ち寄れる静かなお店。おじさんが頑張ってはりました。棟続きにどなたかがたこ焼きを始められたみたいで次はたこ焼きも注文したいです。お会計ラーメン屋さんでも出来るようです。
博多ラーメンの店かと思いきや豚骨は細麺ではなく、醤油ラーメンも塩ラーメンもカレーラーメン(カレーうどん)もある町のラーメン屋でした。昔ながらの感じですね。店内は少々散らかってました。博多ラーメン期待して行くと拍子抜けしますがボリュームあるラーメンが600円で食べれます。
店はキレイじゃないけど何を食べても味は悪くない😅
旨い…とまでは言えないが店の雰囲気と大将の人柄がイイよね!
定食を注文しました。ボリュームもあってお得でよかったです。
この店、スープは旨い、チャーシューも最高、、大阪の薩摩っ子になんとなく近い味、京都の河原西大路にあったニンニクラーメンに負けてない味だ‼️
名前 |
博多っ子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

滋賀県から山科に入ると左側にあるラーメン屋さん。音羽病院の近くにあります。お爺さん1人で店を切り盛りされています。カウンターとテーブル席があり、ラーメンも何種類かあり、他にも定食があります。ラーメンの上に乗るチャーシューは厚みがあり食べ応えがあります。餃子は中の餡が少し少ないかな?と言う感じですが、結構ニンニクが効いています。ラーメンは普通のラーメンです。最近流行りの凝ったラーメンではありません。昔からある懐かしのラーメンです。お爺さん1人ですから、キレイな店内とはお世辞にも言えませんが、頑張っておられます。懐かしのラーメンが食べたくなったら是非来て下さい。店名に文句言う必要無し!