名神高速前の快適モーニング。
マクドナルド 1号線山科店の特徴
名神高速京都東インター入口手前に位置する便利な店舗です。
綺麗になった店内で軽食を楽しむことができます。
ドライブスルーが広く、交通量の多いR1沿いで利用しやすいです。
京都市山科区の国道1号線の西側にあるハンバーガーチェーン店のマクドナルドのお店です。駐車場が有料なのと店舗の下で車を駐車するのが大変なお店です。駐車場は1時間200円で店内飲食で1時間無料になります。駐車場料金は24時間で最大500円です。店内カウンター席にはUSBコンセントがあるので、スマホやタブレットの充電をすることができます。
仕事帰り直接2階に行って、モバイルオーダーで注文。朝は結構空いているので、考えごとしたり、まったりと休んだり、良い感じです。
交通量の多いR1に面しているので多くの方が利用されています。店舗も最新の意匠になりとても綺麗です。店内入って直ぐの注文ボードは圧巻ですねぇ!drive thruは出来るだけ道に車がはみ出さないよう考えられているようです。営業時間は24時間無休ですから!
新しくなってから、あまり路上まであふれることが少なくなって良かったと思います。駐車場はもう少し高さがあっても良かったのではないかと思います。
ドライブスルーで買いに行ったが、道に はみ出る車両が出ないように店員が建物の外で注文を聞いて捌いていたのが良かった。建物内の会計時と商品渡す人とそれぞれ全くのスマイル無し。忙しいのはわかるけど、ねぇ。
とにかく店舗が綺麗。駐車場から店内へのアプローチもホテルかと思うような間接照明やエレベーター、階段の作りで、マクドとは思えない仕様で驚いた。店内は、リラックスできるぐらい落ち着いた雰囲気に仕上がっていて、他店も見習ってほしいぐらい雰囲気は良かったです。店員さんも、客からの質問等に丁寧に接していて端から見ていて気持ちよかったです。食事だけでなく、コーヒーブレイクでも是非使いたいお店です。
京都駅近くの名店でラーメンを頂いたあと、帰る途中に「マクドナルド 1号線山科店」でおやつを購入して食べました。【ハンバーガー】チキンクリスプと並んで最も安いハンバーガー。シンプルではありますが、ハンバーグ、ケチャップ、タマネギ、ピクルスの相性はこの上なし。でもバンズに若干押され気味なんですよね。【ドラえもんチョコバナナパイ】パッケージはドラミ、しずか、スネ夫の3種。中身は半分がチョコでもう半分がバナナピューレ。おかげでひとくちで横方向丸ごと食べる必要あり。チョコ側だけ食べようもんならパナナピューレが飛び出してくる。全体的には甘さ控えめな印象で、チョコ部分も濃い甘さではないし、バナナピューレも甘酸っぱい味わい。300円程度でおやつとしては十分にお腹も満たされました。ごちそうさまでした。
ドライブスルーが広く、高速に乗る前の食料調達に便利です。大津インターは混むので、こちらでバーガーを買っておくと、お腹が満たされて元気が出ますね。
近未来的な店舗だと感じました。
名前 |
マクドナルド 1号線山科店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-501-8280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

朝食を取りながら時間調整を店内にてドライブスルーが忙しいのか奥では慌ただしさを感じる笑店内はいり、タッチパネルでオーダーモーニングセット早々に準備頂け束の間の休息。