京都東インター近くの小洒落た給油所。
ENEOS 京都東インターチェンジ SS (東山)の特徴
新体制に変わり、KeePerコーティングサービスを開始しました。
名神高速京都東インター入口手前に位置する便利な立地です。
店内は植物で飾られ、おしゃれで清潔感があります。
高速道路入口のガソリンスタンドは値段高めです。
看板レギュラー170円の場合、エネキー利用で2円引き line登録で3円引きで165円でした。
ちょっと高い。
普通にスタンドです。
ドトールと併設。モーニングにも使えます。
セルフサービスですが、トイレも男女別で清潔です。セルフサービススタンドのお手本だと思います。高速インター近し。
スピードパスで便利に給油。
タイヤの空気減ってたので、パンクかなと思い見て頂いたが、単なる空気減ってただけでした。親切な対応ありがとうございます!
洗車機はセルフですがまず、侵入の進行方向とは真逆で転回しないと入れない。洗車終了後は敷地外の道路に出るしか選択肢がなく拭き上げするには一旦出て回り込む必要あるので使いにくい。
名前 |
ENEOS 京都東インターチェンジ SS (東山) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-592-9782 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ここは'21年末に新体制に変わられたようで、スタッフの方も入れ替わり、KeePerコーティングなどのサービスを始められたようです。そんなに広くはない敷地で洗車機は1号線の進行(北)方向とは逆向きに設置してあるので、使用する場合は敷地内に進入して直ぐにぐるりと南向きに反転しなければなりません🔄以前は洗車の最安コースが300円だったのですが→500円になっていて、それで洗車機は1.5往復(洗車1往復・乾燥0.5往復)します(が乾燥後も水滴はそれなりに残ります)。洗車後はそのまま前(南)へ進み、店舗南側の東西の細い道の信号が青になるタイミングで1号線へ左折で出て、それから再び店舗に進入し、ピットの前辺りで拭き掃除を行います。その時スタッフの方が青いタオルを2枚渡してくれ、新体制になってからは(たまたま2回ともイケメン兄さんが)拭き掃除を手伝ってくれたりもし(いつでもではないです)、その時に新サービスについてのセールストークを聞かせてくれます。100円で使用できる車内用の業務用掃除機も新たに設置してありました。ガソリン価格は、EneKeyを利用し、この店のLINEクーポンのバーコード(私のが旧機種のスマホだからか表示に10秒近く掛かる)を読み取らせて、看板価格より−3円引きでした。追記3:'22/11/12はたまたまキャンペーン中でレギュラーが−8円引きの157円/Lでした。基本的にラインクーポンはレシートと一緒に出てくる次回使用できる割引券と同額の割引で、将来的に割引レシートが無くなる予定だと聞きました。