江坂で味わう本格稲庭うどん。
金爾の特徴
大阪では珍しい本格的稲庭うどんを提供しているお店です。
さまざまな日本酒と美味しいお料理が楽しめる居心地の良いスポットです。
細めのコシのあるうどんと絶品へぎそばが特に人気のメニューです。
大阪では珍しい本格的稲庭うどんです。お出汁も雑味がなく美味しかったです。キスの天ぷらもふわふわでした。ただ、もう少し麺の量があればいいなと思いました。
お昼に訪問、ざるうどんとてまり寿司、天ぷら、じゃこ天温玉饂飩を頂きました。ずっと食べたかったこちらの稲庭うどんですが、ざるうどんは細くてコシがありモチモチ艶々で美しいです。手毬寿司はパクっと一口で食べやすく米の硬さがなかなかの食感ですね。天ぷらも衣が薄く素材を楽しめる感じです。大人の雰囲気ののお店ですが味付けは全体的にほんのりしてますので、若い方にはパンチが足りないかもしれません。
ランチで訪問しました稲庭うどんにゅうめんみたいな細麺でほんと美味しい!手毬寿司も金目鯛が美味かったです結構なボリュームでお腹いっぱいになりました!ササミの天ぷらもうまかったぁ〜
最近のマイブーム!週二ぐらいで通ってます♪江坂で稲庭うどんが食べれるレアなお店、定食セットのてまりずしが可愛いし美味しすぎます笑コスパも良く、お腹がとても満たされます。夜のメニューがもっと魅力的との噂なので、近いうちに訪問します(^^)
※吹田市で秋田の稲庭うどんと日本酒がいただける店です。月曜日から1泊で大阪に出張。4月に入社した際は全く気づかず、最近知り食べログでも高評価で行きたかった店だが、到着がバラバラで11:30過ぎ‥。でもほぼ席が空いていて3人で入店できてラッキーです。今日のランチは「海老と根菜のかき揚げ饂飩」(税込800円)とか⁉️手まり寿司がついた定食だとプラス200円でいただけるとか⁉️皆さん定食で私は冷たいうどん。他は温かいうどんを選択で配膳を待ちます。10分位でメニューが配膳されました。冷たいメニューはあとがけの汁が別である。わさびや生姜の薬味はなさそうです。冷たいメニューは水気がしっかり切ってあり汁が薄まらない。びっくりは根菜のかき揚げが美味しかったこと‥。蓮根のねばりとかが熱が入るとこんなに美味いとは初めて知りました。うどんはうどんらしくない細い麺ですが、半年くらい前に稲庭うどんの乾麺にはまり最近一番好きなうどんかも知れませんね。手まり寿司も美味しかったし、いぶりがっこは25年ぶり‥。秋田に行ったのは25年も前‥。夜は日本酒をいただきながらいただける店とか⁉️今度の出張の時の楽しみにします。12:00を過ぎたら一気にお客さんが入店でびっくりです。
江坂で車で前を通って気になっていたお店に。遅めのランチでサクッと入れて、店内は居酒屋の雰囲気。夜がメインな雰囲気です。頼んだのが、豚しゃぶはりはり饂飩。初めて食べる、稲庭うどんはコシがあって細麺でツルツルといけて美味しいー!!夜も行ってみたい!!
ここのうどんは美味しいです!
看板すてきで行ってみたかったお店☺️様々な日本酒と、酒に合うお料理たち全て綺麗だし美味しかった!うどんもつやつやちゅるちゅるでナイス。
料理もうどんもとても良い。
名前 |
金爾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7181-4948 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

江坂「金爾」で、美味しい料理と日本酒を楽しむ!!今日は、特に予定がなかったので、江坂をぶらぶらと。最初に、「餃子専門店チャオチャオ」で餃子をたべたあと、2軒目に「金爾」さんへやってきました。まずは、氷彩サワー(レモン)でスタート!!お通しには、筍をいただきます。【稚鮎の天婦羅】稚鮎の天婦羅のサクサク感。味わいがめっちゃいいです。これは、日本酒が飲みたいですねということで、日本酒呑み比べをいただきます。まずは、・豊祝・ニ世古・中島屋 の3種類です。【焼そら豆】この季節しかいただくことができないそら豆に、塩をつけて美味しくいただきます。【アボカドマヨネーズ焼き】アツアツのアボカド、めっちゃ蕩けてたまりません。美味しい料理に日本酒が進んで、日本酒呑み比べを4回いただき、全部で12種類の日本酒をいただきました。【冷たい饂飩】茹でたての饂飩をツルツルと美味しくいただきました。これは、いい〆になりますね。