初めて食べる感動の長細シュー。
シュークリーム専門店の特徴
JR吹田駅近く、オシャレで可愛いシュークリーム専門店です。
新製品の和栗のモンブランシューは非常に美味しくおすすめです。
まったく新しい食感のシュークリームが楽しめるお店です。
和栗のモンブランシュー(税別 320円)をいただきました。外のシュー生地はスティック状を保つためか固め。中の栗クリームは上質な感じで甘さ控えめ。お洒落なお持たせには持って来いですね。細長い外見から普通のシュークリームと比べてボリューム不足にも見えますが、いざ最後まで食べるとなかなかお腹が膨れますね。トータルで振り返ると他の方からもご意見が散見されますように、少々割高感があります。味のバリエーションの多さは楽しいので、後はその各クリームがお値段分の満足を感じさせてくれるかが勝負所でしょう。まだ栗しか試していないので、次回は別の味をいただきますね。コロナ対策はアルコール消毒がありました。
オシャレで可愛く手土産などにオススメです。
チョコレートとオレンジカスタードをいただきました。とても甘くて美味しかったです。少し高いかもと思うけれどケーキ等に比べたら妥当な値段だと思います。
こじんまりとしたお店ですが、美味しいですよ。
どれがオススメかを聞いたら丁寧に説明してくれました。味は普通に美味しいですが、再度買うかとなれば、お値段が高いので、んーという感じです。
前から気になりながら通り過ぎていたお店。娘と一緒に入ってみました。お店は引き戸の入り口で小ぢんまりとした可愛い店内。ケーキ屋さんのようなショーケースはなく見本のシュークリームが並んでます。いろんなシュークリームがあって目移りしちゃいます。モンブランとさつまいもといちごみるくとみかんをチョイス。さっぱりしててとても美味しかった。また買いに行きます。
今までにない食感のシュークリームは初めて食べた時は感動しました。常時、5種類ほどあるので定期的に購入しています(^o^)
_スティック型のシュークリーム。冷蔵していたようで、皮が湿気で柔らかくなっている感がある。味は普通かなあと感じた。 250~300円という値段は、ビアードパパのシュークリームが170~190円くらいなことを考えると強気といえる。
新製品の[和栗のモンブランシュー/1個¥320(税別)]を頂きました。とても美味しかったです😊。こちらのシュークリームは、丸くなくて長細い形状で食べやすいです。#
名前 |
シュークリーム専門店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6381-6877 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

JR吹田駅にあるこだわりのシュークリーム専門店という名のシュークリーム専門店。棒状の木地にクリームが入っています。味が何種類かあり、選ぶ事ができるのですが、これがどれも美味しそうで迷っちゃいます。価格が一般的なシュークリームに比べて高いのが障壁ですが、お土産用としては利用価値高いですね。ごちそうさまでした。