佐賀で驚きの皮膚科、悩み解消!
吉松皮フ科の特徴
30年通い続けている患者が多い病院です。
手の甲から腕にかけての症状を専門的に対応します。
佐賀で有名な皮膚科で、治療効果が評判です。
私は小学生の時から30年ほど通っています。産後10ヶ月頃、左脇腹にできたかゆい虫刺されが治らないと思い受診したところ、帯状疱疹の診断。痛みもなかったのでそんな病気なの?と驚きましたが、急性期後、神経痛があったので確実に診断はあっていました。さすがです。建物の作りなど、昔からあまり変わらないので気に入らない方もいらっしゃるでしょうが、清潔にされているので私は気にならないです。
佐賀市内で、皮膚炎になったら、とりあえずここを受診します。自分の場合、あせも、にきび、アトピー等で、数カ月悩んでいた皮膚炎でも、吉松皮フ科行って、渡された薬を服用していると、おおよそ1週間程度で改善していました。難点は「予約不可」で、「受付に名前を書いた後は、順番がくるまで何時間でも待つ」必要があること。「先代のおじいちゃん先生のころからそうだった」という、地域の医院だからかもしれませんが…予約できるようになったら、もっとありがたいなと切実に思います。
何年も手の甲〜腕に酷いブツブツがあり色々な皮膚科に行っても駄目でオススメされた病院で半信半疑で行ったらすぐに治ってビックリ!また、ぶり返すと思ったけどすっかり完治しました。子供が1番お世話になってます。
応対は丁寧ですが良いですが、あとどれくらいで診察なのか全く教えてくれません。理由としては「1つ1つに対応していられないためです。お席でお待ちください」の一点張り。結局、2時間待たされても、「まだかかります」と言われ、診察受けずに帰りました。せっかくの休みだったのに…。待ち時間を教えてもらい、長時間待たされるのであれば、他の病院に行きたかったです。お互いのためにも待ち時間は伝えた方がいいですよ。
患者の話を聞かずステロイドを出すだけですそれがいい人にはいいんでしょうね。
話は丁寧に聞いてくれるし自分に合った薬を出してくれるちゃんと自分の症状をみてくれるとてもいいところですね。
待合室は狭く、隣との壁はカーテン一枚で声は筒抜け、診察内容も数分間の口頭だけで伝えなければならなかったので戸惑いました。
佐賀で有名な皮膚科です!先生の腕はピカイチですが、待合室が狭くて椅子に座れず立って待ってる人多数です。平日でも同じでした。駐車場も狭いので向かいのスーパーとかに停めてる人も多々いるのでしょうか?
名前 |
吉松皮フ科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-23-5802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

幼い頃から通ってます。円形に悩まされた時もこちらで治療をし、再発しても無事完治しました。待ち時間は長いですが安心して通える病院です。