飲んだ後に最高の豊川ラーメン。
麺屋四天王の特徴
飲んだ後のラーメンは最高の〆です。
豊橋駅から徒歩10分でアクセスも便利です。
お店の前には豊川ラーメンのノボリが立っています。
飲んだ帰りに行きました。味噌四天王美味しかったです。トイレ和便でした。
初めて入りました。味はそこそこ美味しかったです、只いかんせん客が結構来はじめて店長1人で全部やってたので大変そうでした。だから3つにしときます。
深夜0時頃夜行待ちのときに、晩御飯食べられるところがないか探していて、マクドナルドも閉まるところでウワードウシヨーと思ってたときに見つけたお店。夜遅い時間に開いててくれたので本当に助かった。味も悪くなかった。
平日の12時過ぎに来店私たち以外に、男性が1人。大葉たっぷりの豊橋ラーメンを注文味は、塩辛くて、スープにあまり美味しさを感じられなかった。こどもといっしょだったが、箸とれんげとお椀だけでフォークがなくて、こどもは食べるのが大変でした。チャーハンは、油っぽくギトギトでした。※ 平日限定お一人様 二個まで替え玉無料学割22時まで替え玉三個まで と 杏仁豆腐※会計の際にご本人様の今年度の学生証をご提示下さい。店員さんは、1人しかおりませんでしたが、いらっしゃいの挨拶がなかった。
店内はカウンターのみで10席程度ラーメンはとても美味しいです。
11月末ちょっと早めの忘年会後、社長らと2次会でベロンベロンになったあと、締めはラーメンとお決まりのコース。2次会居酒屋さんの目の前に昔懐かしい雰囲気たっぷりのラーメン屋を発見。早速突入。瓶ビールで何回目?の乾杯?餃子も注文。いろいろなラーメンがあるなか各自好きなラーメンを注文。このメーニュー表には無かったが大葉たっぷりの「豊橋ラーメン」を注文。「豊橋カレーうどん」は全国区?になりつつあるも、普通のオーソドックスなのか?カレーうどんのうどんの代わりにラーメンなのかなと思いつつも塩とんこつに大葉ソースであっさりと、やはりうずら湯で卵がタップリとトッピング。けどここから酔っぱらい過ぎて肝心の味の記憶がない。こんど行った際は記憶があるときに正当な評価を行います。
ランチで醤油玉子ラーメンを注文。普通に醤油ベースと思いきや、豚骨ベースでした。てか店内が暑かったです。飲んだあとに食べたら丁度よいスープの濃さかもしれません。
久々に豊橋駅に立ち寄り、見つけたラーメン屋さん。四天王!四天王ラーメンの塩を食べました。やっぱりアッサリ系です、食べやすいラーメンです😄ただ、猫舌な私は熱いのが苦手、食べきるまでに時間がかかります。また、寄りたいです。よるねこブログ3周年記念。
豊橋駅から徒歩10分ほど。豊橋駅から直結している地下道やアーケードを通れば荒天時でも安心です。出入り口に段差があり、店内も通路が細身なので、ベビーカー・車椅子・歩行補助器具など利用する際には注意が必要です。メニューは定番のしょうゆ・みそ・しおの他オリジナルが多数あり、長年松葉で働いている人々からも愛されている味!午前3時まで営業しているため、近隣のお店で飲んだ後や、ライブハウスで遊んだ帰り道などにおすすめです。
名前 |
麺屋四天王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-26-9655 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

飲んだ後の〆のラーメンは最高です。飲んだ後の遅い時間の入店、先客はカウンターに5人ほどでした。カウンターに座り熟成豚骨味噌と熟成豚骨塩、セットでチャーハンを美味しくいただきました。料理はおいしいのですが、カウンター席から調理場の奥まで丸見えで、チャーハンの調理は卵を炒めてご飯入れて具を入れて味付けする調理ではなく、先にできているチャーハンをちゃちゃっとフライパンで温めるだけでした。調理場の中はあまり綺麗には見えず整理整頓もできていない感じ。食べている途中に店員さんがトイレに行きましたが、トイレの中で手は洗っているのでしょうがトイレから出てきて調理場で手も洗わず食材に触っていたのが印象的でした。以上、私の独り言なので気になさらずに。