歴史を刻む石碑、平和を再認識。
旧陸軍知覧飛行場特攻機発進の地碑の特徴
知覧特攻平和会館から近く、訪れる際のアクセスが便利です。
滑走路跡の道が写真に映え、感動をさらに深めるスポットです。
涙無しには居られませんでした。悲惨な戦争の一端を覗いてきました。辞世の句、遺書の展示、語り部の方の時間もありました。
広島や長崎の平和記念公園も心動かされるが日本人としてこの場所はぜひ訪れてほしい場所だと思う。誰一人戻る事なく、日の丸を背負いお国のために自分の命を捧げた彼等がいてくれたおかげで今の平和な日本がある事に哀悼の意を捧げたいと改めて思うと共に、彼等の親しき人達の心情を考えると胸が締め付けられる想いでした最期の日、刻をどのような気持ちで過ごしたのか…彼等の想いを考える事で今の時代をどう生きたらいいのかひとりひとり考えたいですね。
知覧特攻平和会館から距離的には近く、ナビでは無くGoogleマップで移動しました。交差点の角に碑が有るため夏場は草で隠れてしまい見つけにくいと思います。車は交差点を曲がった直ぐに空き地(私有地?)があるのでそこに止められます。
交差点南西の角の植込みの中に碑は有ります。見落とすところでした。ここから飛び立っていったんですね。今の平和に感謝します。
平和の大切さを、ひしひしと感じました。普通や当たり前の幸せさに、向き合えました。
この石碑の側に空き地があったので、そこを少しの時間使わせていただきました。ここから西へ真っ直ぐに伸びる道は当時の滑走路と殆ど同じ位置にあるとのこと。ここから沖縄へ飛び立つ特攻兵の心に少し近づくことができた気がします。
石碑があるだけですが写真奥の道が滑走路跡みたい!ここから日本の未来の為に飛び立っていった先人たちに感謝です。感慨深いものがあります。
タクシーのドライバーさんに案内してもらいました。滑走路跡地が道路になっているそうでこの地から発進したんだなと言う感慨が深い場所です。
行ってみる価値あり。
名前 |
旧陸軍知覧飛行場特攻機発進の地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

石碑があるだけですが、ここから漢たちが日本を守る為に出撃し飛/び立った歴史的な場所。