眺望抜群!
雲泉寺駅(ラクテンチ下駅)の特徴
ケーブルカーからの絶景は、訪れる価値ありです。
無料温泉の受付は15時まで、時間に注意が必要です。
ラクテンチへ行く際、道が解りにくいので事前確認を!
改札口付近がクリスマス仕様になっていました🎄🎅ケーブルカーは何度乗っても楽しい♬
私鉄として、一部の方はわざわざ乗りに来るのだとか。乗り鉄さんのブログで知りました。小さい頃から変わらないワクワクする感じ、特別感があります。急な斜面から見る別府市は格別です!
午後はケーブルカーに乗る人たちの長い列が出来てました。行くなら午前中からが良いです。
小さい頃に毎週連れて行ってもらった思い出の遊園地。十数年ぶりに親として連れて行く事に。昔懐かしい感じを思い出させてくれるレトロな遊園地。ケーブルカーで上がる下駅がオススメ。大人には…ですが小さい子を楽しませるには十分な遊園地!お財布に優しい入場料。大人は正直、回数券で十分かな(笑)遊具は大体2人乗りなので子供1人の場合、家族3人では乗れません。パパはカメラマンになりましょう!遊園地は子供の為にあるものと思えば、遊具・動物・温泉とあり最高の時間を過ごせますよ。有名なのはアヒルの競争。
初めて行きました。ここからケーブルカーで、上に上がるシステムです。今の季節、上は結構寒いから着込んで行ったほうがいいと思います。乗り物も昔ながらです。チケットも安いし、動物もたくさんいて以外と、たのしかった。
ケーブルカーに乗ってラクテンチに何十年振りに来ました。直ぐに、アヒル競争をしました。
ゆりぃ、ぬりぃ…その通りのんびりさせてくれる遊園地です、温泉もゆっくり入れます。
山の斜面を真っ直ぐ上がっていきます。別府湾まで真っ直ぐな道も確認でき、なんだか映画かドラマに出てきそうなケーブルカーです。中間地点ですれ違うケーブルカー肉乗ってるお姉さんがちびっ子達にも満面な笑顔で手を振ってくださり、それに呼応するかのように手を振り返る子供達を見るとほっこりします。経営に尽力されてる方々、工夫と笑顔で頑張ってる方々には感謝するとともに、また来たいと思う子供向けの楽しい遊園地です。
ナビで行くと解りにくいときがあるので、ラクテンチが見えたらその真下を目指すとここにたどり着ける。ちなみに別大国道からだと、別府ゆめタウンから真っ直ぐのところ。
名前 |
雲泉寺駅(ラクテンチ下駅) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ずっと古い記憶からある別府の遊園地であるラクテンチ。もう、開業90年だそうです。この入口の光景はずっと変わっていない気がします。本当は少しずつ変化があるんでしょうけど。