特攻平和観音堂で平和を祈る。
特攻平和観音堂の特徴
特攻平和観音堂は戦死者の名前が刻まれた石碑があります。
設立されてからの歴史を感じる特攻隊員を祀る観音堂です。
知覧平和公園内に位置し、献花台も用意されています。
平和会館の開館前にお参りさせていただきました。
2月中旬に記念館を見学後伺いました。特攻で亡くなられた方たちをお祀りしてある御堂です。昭和30年9月に建立されたと記されています。
特攻平和観音堂です。
書ききれない英霊の数。合掌しかない。
【月 日】2021年7月7日【駐車場】有り【トイレ】有り(駐車場)🔷南九州市知覧町の知覧平和公園内に有る特攻平和観音堂に寄りました。当日は沢山のお坊様が観音堂でお経を上げていました。
下調べで献花台も確認いたしましたので仏花持参でお参りさせていただきました。観音像には1036名のご名簿が安置されております。私は全くの部外者ですが今まで感じたことのない静寂と神聖な空気感を感じました。合掌・礼拝。
多くの戦死者の方々の名前が刻まれた石碑を前に平和の大切さを強く感じました。文字では伝えきれない重みがあります。
特攻隊員を祀る観音堂です。
特攻隊員の精神の顕彰と世界平和の祈念を目的に1955年(昭和30年)9月28日に特攻平和観音堂として建立された。
名前 |
特攻平和観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-83-1526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

御英霊に感謝の誠を捧げます!