高良山からの眺望と自然。
鷹取城跡の特徴
阿蘇山や筑後平野を一望できる、眺めの良い場所です。
風が冷たい中、静かで心地良い登山を楽しめます。
平原自然公園からのアクセスが良く、登りやすいルートです。
365度パノラマで南は阿蘇山、北は筑後平野が見れます!
登りやすくてとても良い山登りでした。かっぱの絵をかいた石が沢山あり、道しるべになり、またとても癒されました。頂上鷹取城跡は見張らしも良く、又行きたいと思いました。道も整備されて地元の皆さんに感謝です。
鷹取城跡城主星野重種。
今回は平原自然公園駐車場より遊歩道〜山頂〜えぐ水ルートにて登りました。最初の登山口標識があまりにも小さく見落として間違えてましたが左へ登る大きな道ではなく直進する階段の方です(写真参照)この時期の登山は湿気がキツく普段以上の水分補給を推奨。道はそれなりに整備され迷わす登れました、前回の調音の滝からのルートは舗装道路のみでしたがこちらはえぐ水〜駐車場の間のみなのでこちらオススメします。「前回」調音の滝から歩いて来ましたがオススメしません。滝は良かったですが他に見るものがなく、ただひたすらアスファルトとコンクリ道を歩くのみ。駐車スペースはちゃんとあるので調音の滝からなら車で来たほうが良いです(三叉路を過ぎた先の一部道路が狭く崩れていますが普通車程度なら問題なしです)ここからの眺めはとても良く様々な山々が確認出来ます!
かっぱさんが、たくさんむかえてくれました。
かなり眺めがいいです。
平原公園から登りました。初心者でも迷わず登れるように整備してあります。かわいいカッパたちが、疲れを癒やしてくれます。
この時期、風は冷たいけど、静かで気持ち良かった❗
アクセスよし!景色よし!平原からの登山がおすすめです。かわいい案内役がちらほら🎶
名前 |
鷹取城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高良山からの眺めと較べると、あまり眺望が開けてはいません。南側は、阿蘇や雲仙が見えることはあります。