赤レンガのキャンパスで母校の想いを感じよう。
同志社大学の特徴
良心館食堂では、美味しくて安い食事が楽しめます。
キリスト教系の美しい赤レンガ倉庫が特徴のキャンパスです。
新島襄が設立した歴史ある大学で、全国的に学生を集めています。
諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ新島襄の想いを具現化したキャンパスで社会福祉を学べる環境が素晴らしいです。
食堂にランチに行きました。資料館も見られるし、素敵な校舎やチャペルも見られて 良かった〜今年創立150周年との事。おめでとうございます㊗️歴史を感じさせる建物が沢山有るし、道を聞いても親切に教えて下さる 優しい学生さんや 守衛さん良い大学ですね~今、工事中で新たに図書館やカフェ出来るので、楽しみですね😉
在学していた当時は一般入試だと旧帝大や早慶落ちの人が多かった。でも同志社卒業と言ってマイナスの評価を受けたことはない。内部生を馬鹿にする風潮があるが地頭が良い人は多い。在学中に旧司法試験に合格した人も内部生だった。
京都御所の北側にあって、赤レンガの歴史的建造物が残る美しいキャンパスです。新しい建物もこの歴史ある建物と調和しており、歩くだけで歴史の重みを感じられる場所です。
娘の卒業式で来ました。娘の袴姿をみてまぶしくもあり、親としての務めがまたひとつ終わり、寂しくもあり。晴れて4月から社会人。これからも健康に気を付けて、しっかりと生きて行って欲しいです。
学会会場として良心館を拝借しました!レンガ造りのすっごいキレイなキャンパスで、うっとりしちゃいます(*´∀`*)うらやましいな〜設備もバッチリだったけど、地下鉄とキャンパスが直結ってところもすごい!前回、会場チェックしに来たときは、大きなクリスマスツリーが飾られてました♪あー、うらやましー。
守衛さんに散歩ですが入ってよろしいか?はい、大丈夫ですよ、こういう時期ゆえに建物の中へはご遠慮願いたいのですが...了解。相国寺へは抜けられるのでしょうか?それならば、引き返してもう一度この道を...大学のレベルもそうだが働いている人も高い。同志社と言えば赤レンガ、今は卒業式のシーズン、和服に袴の女子も見えた。キャンパスの景色や環境も良く、いい散歩が出来た。
1875年創立されリベラルアーツ・ビジネス・自然科学など分野で知られる私立大学です🏫多くの芸能人・著名人を輩出した伝統校です😄令和3年3月1日(月)
100回受けて、1回でも受かればそれでいい。その微かな希望を胸に、日々精進してます。来年は通えるといいな。
名前 |
同志社大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-251-3120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

同志社は外部で入ってきた人達はとても頭が良く優しい人がおおいのですが、同志社小、中、高から入ってきた内部生には注意して下さい。風紀も乱す人が多いし、なにより学力がとても低い人が多いです。