本場讃岐級の小麦香、もちもち麺。
熟成うどん なかやの特徴
本場讃岐レベルの小麦を使ったうどんはコシがあり、もちもちして美味しいです。
鴨汁のつゆはカツオの風味を引き立て、ミニトマトで酸味のバランスが絶妙です。
ボリューム満点のとり天やちく天は、サクサクでうどんとの相性が抜群です。
唐揚げぶっかけうどんをいただきました。うどんはコシがすごくあり、一本一本がしっかりしています。たまたま並びがなく、スムーズに入れましたが、出る時には列になっていました。近くの会社の方のランチが集まる場所という感じがしました。味もしっかりしており、リピートはしたいと思っています。近くに寄った時は、是非立ち寄りたいと思います。
なかや平日の13時頃に訪問。さすがにランチタイム終了時間なので並ぶ事なく着席出来ました。ただ店内は8割方埋まってます…肉うどんととり唐熟玉カレーうどんを迷いましたが、両隣りからカレーの匂いが漂って来たのでとり唐熟玉カレーうどんをお願いしました。ライスを迷いましたがお腹いっぱいになりそうなんで断念…結構早めの着丼でした。カレーの良い香りです。紙エプロンを準備してまずはカレーのお出汁から頂くと、結構スパイシーなカレーで美味い!続いて麺を頂くと、しっかりとしたコシでは有りませんが程良い噛みごたえの有る麺です。カレー出汁が結構ドロっとしているので、麺と良く絡み相性抜群です。途中、温泉玉子を崩して頂くと味が円やかにになり一気に食べやすくなりました。唐揚げは大きな物が3個も入っていてコスパ良いと思います。この唐揚げが揚げたてでメチャクチャジューシーで美味い!ただし、やけどとカレーの飛散には要注意です…
ここのうどんは本場讃岐レベル小麦の風味がしっかりある。コシがあっても固くない。もちもちで喉越しも良い。香川でうどんやさんを巡るとそれぞれの個性がありながらこの3つを強く感じることが多いです。なかやさんのうどんも一口目からコレだって感じました。つゆも鴨汁なので甘めかなと予想したのですがカツオの風味を活かすバランスでミニトマトをカットして入れるなど酸味を与えることで味のコクを出しているようです。さらに天かすをいれて鴨ロース+の脂の旨味を追加しており「そうなんだよ」と頷くしかありません。これなら天ぷらをトッピングしなくても大丈夫ですね。使用されている鴨も合鴨にありがちなレバー臭もなくおいしい肉をセレクトしていました。新大阪エリアには美味しいうどん屋さんがたくさんありますが、なかやさんが私のベストになりました。【シ ー ン】#ディナー【メニュー】#なかや鴨めん #えび天【店 名】#熟成うどん なかや【ジャンル】#うどん #居酒屋【エ リ ア】#大阪 #淀川区【最 寄 駅】#東三国【混 雑 度】20%【入 店 待】なし【訪問時間】平日 18:00【Repeat 】Yes
うどんの太さが通常の倍くらいあるのに程よいコシで食べやすくダシも美味しくて近くにあったら通いたい程美味でした😃
おすすめのてんちくうどん。大。いつも今日定を頼んでしまうが、来店が遅かったのか売り切れてたので。大でも美味いので、すぐ無くなっちゃう。今日定のご飯がいつも美味い😋。炭水化物万歳🙌
居酒屋利用のシメとして、ちくわ天ぶっかけをいただきました。コシが強めの太麺でもっちりして食べごたえもあって美味しい。居酒屋メニューも揚げ物が多いながら普通に美味しく、満足出来ました。
ランチで訪れました。コシが強いおうどんで、食べごたえがあります。
この辺りはうどん屋が多く 前を通って別の店に行く予定でした。美味しそうな店構えで入ってみようかと。ふと麺で苦手な三重県のだったら、どうしょうかと心配していましたが、コシがあり美味しくて、これから先は通いそうです。もっと早くから知っていれば良かった。
日替定食830円今日はマグロ丼でした。ほどよいコシで食べやすく美味しかったです。
名前 |
熟成うどん なかや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-2117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここの唐揚げカレーうどんが好きなのですが、最近明らかに唐揚げが小さくなって物足りない、、普通に値上げして元に戻して欲しい。味は相変わらず良いのですが…