歴史を感じる夕礼拝とパイプオルガン。
日本基督教団 京都丸太町教会の特徴
由緒正しい教会であり、歴史を感じる意義深い場所です。
美しいパイプオルガンが響く、特別な夕礼拝が楽しめます。
1904年に創立された、現代的なデザインの教会建築です。
由緒正しい教会です。
意図的に?(原文)居心地?
この教会の夕礼拝に二回、訪れました。電線が無くなり教会堂が美しく見えます。
パイプオルガンが素晴らしいです。ランチも美味しい。
簡約美觀的基督教會建築。
Nice modern design
교토 마루타마치 교회
1904年9月27日、京都キリスト同胞教会として創立しました。後に、日本基督教団に加わり、日本キリスト教団 京都丸太町教会となりました。イエス・キリストの福音による救いを信じる、伝統的なキリスト教会です。毎週日曜日、午前10時15分からの朝礼拝と午後7時30分からの夕拝があります。ぜひいらしてください。
名前 |
日本基督教団 京都丸太町教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-771-2086 |
住所 |
〒606-8395 京都府京都市左京区丸太町通川端東入ル東丸太町24−2 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

R4.10.14 通りすがりに撮影。