底まで透き通る須崎の海。
中ノ島漁港の特徴
美しい水面が広がる、透き通った海を体感できる場所です。
中ノ島大橋工事中で、唯一のアクセス道路は車1台分の狭さです。
2キロ級のたこを釣り上げるチャンスがある釣りスポットです。
現在、中ノ島大橋は工事中で平日は、時間制限があるようで、橋の幅は車1台分しか通れず、狭いです今の季節は、よく魚が釣れるようです。海はとても澄んでて、魚が見えました漁港には自販機あり。バス停には、有り難いことに御手洗があります!近くには、有料パーキング🅿️もあり。釣りに来てる人は、堤防近くに駐車してました島には、お店はなかったように思います。
車🚙で行ける最終地点です 釣り🎣する人も沢山きます。車は駐車場に トイレは公衆トイレに ルールはまもりましょう。
須崎市バスでも行けますが、時間が合わなかったのと、戸島にも行ったので観光漁船センターの船をチャーターしました。戻りはバスでした。
南地区に来た時には是非行くべし。行く途中にも見何処と沢山有ります🙆久し振りでしたが心がリフレッシュしました😀
底まで透き通る綺麗な海、感動の水平線、ゆったりと時間が進む漁師町。将来は、こんな所に住みたい。
釣りをしてると漁師に絡まれる事が有る。ルールを守っていてもお前等捕まえて訴えるぞ、的な事を言われます。
トイレ🚻あり。飲み物は、自動販売機あり。須崎市バス🚌の停留所あり。
須崎湾の外洋に一番近い港です🎶
海の底まで透き通って見える綺麗な海。
名前 |
中ノ島漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレと景色、小魚釣い、いか釣り港内に2キロ級のたこ釣れてたが逃げた。