豊川の隠れ家で出会う、モチモチあんバターベーグル!
aconabakeryの特徴
鉄道沿いの隠れ家パン屋さんで、個性的なオシャレパンを提供しています。
季節ごとに変わるパンの種類が魅力で、どれも美味しそうです。
あんバターベーグルはモチモチな生地とほどよい甘さが楽しめます。
豊川の美味しいパン屋さんを探しています。先月は閉店16:00少し前に行くとSOLDOUTの看板が出ていて今日はリベンジで開店11:00の15分前に到着❣1番でした。開店の頃には2台ある駐車場も埋り良い香りがしてきました。店内は広くはないけどたくさんのパンがあり全部、欲しくなりました!インスタで紹介されてたくるみとオレンジのライ麦パン~ほうじ茶あん入~めっちゃ好みでした!ライ麦の風味にくるみとオレンジのアクセントと上品なほうじ茶あんが合ってました!色々買えたのでこれから食べるのが楽しみ!
住宅街のある素敵なパン屋さん!自宅の1階を改装されて営業されています。お店の方もとても感じが良く気持ち良いです。ベーグルが6種類以上あるかな?タルティーヌやハード系もあり、スコーンやレジ横にはジャム、ビスコッティも販売されています。お店は2、3人入るといっぱいかな。季節によってメニューも変わりますが、印象に残っているのは、ブルーベリーとマスカルポーネのベーグル!美味しすぎてすぐリピートしに走った記憶が。子どもがぺろりと食べたのはミニ食パン。甘くてふわふわです。そのパンのお豆が入ったミニ食パン小豆いりも私は好き。ベーグルもどれも美味しい!そして冬はシュトーレンがオススメ!ドライフルーツがたっぷり入っていて、私の苦手なシナモンが入っていない!入っていないのを探すのが大変なほど、むしろ一般的に入っている印象で、食べるのをあきらめていた人には救いです。聞いてみたら、苦手な方もみえるからあえてはずしていると!神さま?予約販売されていますが、お店に並んで予約なしで買えることもあるのでインスタグラムチェックをオススメしたいです。もうここを知ってから2年はここのシュトーレンを購入させていただいています。オープンすぐはお客さんが外まで並んでいる光景を多々目撃します。ずらしていくと良いけど、目当てがあるなら昼までには行くべきかなぁ〜と…お店の駐車場が2台分なので、待たれている方もよく見かけます。大量買いの方もよく見かけます。お支払いはPayPayも使えたかな?営業日は木曜日から土曜日11時から。お休みになることもあるし、最近は時々イベント出店もされているようなので、やはりインスタグラムを確認するのが良いかと思われます。
豊川稲荷の参拝帰りに周辺の美味しいパン屋さん検索して買い物しました。レーズンチーズサンド美味しかったです。お店のスタッフの対応も親切で支払いもpaypay使えてとても良いな!そして店舗兼住宅の中もキレイで感じ良いお店でした。
家から歩いていける場所にあるステキなパン屋さん。基本木・金・土曜日が営業日ですが、事前にInstagramで確認してから行った方がいいかと思います。週末の贅沢な朝食を求めて買いに行きます。ハード系のパンが多い印象です。種類も多く、ついついたくさん買ってしまいます。PayPayが使えるのも有り難いです。
インスタで営業日を確認して、開店前に着きました。一軒家の一階に店と駐車場2台があります。出入り口に消毒が置いてあり、先に消毒済ませて店内(2名)に入ります。ベーグル以外にもメロンパンなどもあり支払いは現金若しくはペイペイでできます。ベーグルの中身が工夫されていて食べていて飽きません。レンジでちょっと温めるとさらに美味しく食べれると思いました。
線路沿いからちょこっと入ったとこにある、隠れ家パン屋さん駐車場は2台しかなく、少し遠くから歩きました!11時オープンで行列4人目で並ぶ店内はコロナ対策のため2人入店制限中パンは数量が限られてますので人気のものからどんどん売れて行きますお目当てのハードトーストとグラノーラは購入できました私がお店を出た時点では10人以上が並んでいました。
季節に合わせてパンの種類が変わります。季節感が楽しめるお店です。
だいすきなパン屋さん!いちごのマリトッツォはもぅ…言葉に現せないくらい美味しすぎました!いつもいつもここに立ち寄ると買いすぎてしまう…笑。
土砂降りで開店前にも関わらず既に列が出来てました。少し並びましたが目的の商品は購入できたので大満足です!また近くに行ったら寄ってみようかと思います。
名前 |
aconabakery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-74-1518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内はコンパクトですが、色んな種類のオシャレパンがあります。フレンチトーストはしっかり味がしみていました。