姫路名物穴子を満喫!
柊 キュエル姫路店の特徴
姫路名物の穴子を使った料理が豊富で、特に蒸穴子弁当が人気です。
駅前ビルの四階に位置し、アクセスが非常に便利な立地です。
料理は美味しく、特に旬の夏穴子を使ったメニューが充実しています。
穴子づくしをいただく。色々な調理法で作られた料理は それぞれに味わいがあって美味しかった。姫路に行く機会があったらまた 尋ねたいお店。
姫路城に行った帰りに昼食にも思い出になるものと思い名物で探したところ目についたので入ってみました。焼き穴子と煮穴子の両方が入った、はりま重と瓶ビールを注文、お昼の営業のラストオーダーの近くだったので休日ですがすぐに座れました。少し高いですが、その分丁寧に作られていて、サラダ、小鉢、デザート、漬物といろいろ充実していましたのでビールも良い感じで飲めました。美味しかったです、良い思い出ができました。
三連休の真ん中の日曜日、ランチで伺わせていただきました。開店は11時なのに、10時50分には3組ほど待たれていました。注文は穴子御膳、連れは柊御膳、違いはあまりないのかな。けっこう速く配膳されたので、心配したのですが、天ぷらもあったかったです。お味の方ですが、穴子ばかりでしたが、それぞれ上手く作られていて、どれもこれも美味しかったです。穴子の刺身は、初めてだったのですが、歯ごたえが良くて、これも美味しかったです。ランチとしては少しお値段が張りますが、その価値は十分あると思います。今度は穴子三昧を食べたいです。ごちそうさまでした。
少し値段高めのお店ですが穴子専門店としてお勧めのお店です。写真は柊御膳で、お刺身、焼き穴子、天婦羅、ミニ穴子丼と色んな形で穴子を堪能出来るます。天婦羅は抹茶塩、天つゆの形で食べることが出来き、穴子天婦羅はふわふわです。店内の雰囲気もよく、ゆっくり過ごすことが出来ました。多少待つことになるため、行かれる時は予約しておいた方が良いかも♪
瀬戸内海に面した姫路は昔 やまほど穴子が捕れたそうで、海で釣りをして穴子が出たら外れと思うぐらいに、たくさん捕れるので姫路の郷土食材の一つとして「姫路名物は穴子」らしいです。そんな名物穴子をはりま重で頂きました。はりま重は、焼き穴子と蒸し穴子の両方が味わえます。私は蒸し穴子が好みで美味しかったです。どちらが好みか?は食べ比べて初めて判ると思います。自分の好みを知りたい人は行ってみぃ~
蒸穴子弁当2590円&柊サラダ990円をいただきました。柊サラダは穴子骨唐揚げがトッピングされボリュームあり美味しかったです。が、、蒸穴子は、、解凍?パサパサ食感が、。まさかこの価格でそれは無いと思いますが、ごちそうさまです。
今日のランチは、嫁さんu0026Jr.1号と姫路まで穴子食いに。穴子ひつまむし2750円、柊御膳2530円(本店やったら2200円なぜか、このメニューだけ料金が違う)、焼穴子重1980円をオーダー。実は鰻よりも穴子の方が好き(///∇///)穴子って素敵やん🤣どれも美味しかった(^o^)3メニューとも量は全体的に少なめ。喫煙不可。ご馳走様でした~o(^o^)o
穴子三昧を注文しました。穴子の造りや穴子天婦羅、穴子ご飯など色々と穴子料理を楽しめました。なんと言っても駅やバスダーミナルが近いので色んな意味で楽しめました。
姫路といったら穴子らしいので、落ち着いて美味しく食べられるかなとこのお店をチョイス。店員さんのお勧めではりま重を食べました。焼きと蒸しの食べ比べですが、蒸しがとても美味しかったです。今度は蒸しオンリーで行こうと思います。ランチでもお値段それなりにしますが、その分店内も客層も落ち着いており、ゆっくり食事をすることができました。
名前 |
柊 キュエル姫路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-287-8848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本店が少し離れていたのでこちらへ。とっても美味しい穴子重でした。店内も落ち着いた雰囲気で、テーブル咳と個室の掘炬燵?の和室がありました。食べ応え満点💯、また行きたいお店です。