昭和の魅力が息づく、綺麗な空間。
スポンサードリンク
老朽化により昭和45年に建て替えられ、現在に至る。当時落成の夜、稲荷神社の遣いである狐が、セメント塗立ての拝殿入口に足跡(写真参照)を10個ほど付けている。50年経った今も鮮明に残っており、手で触ると御利益が倍増するとも。参道階段は100段以上あり、近年車道が境内近くまであるので、ショートカットで拝殿まではすぐ行ける。
名前 |
下場稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
当番の方々がいつも綺麗にしてくださってます。桜の季節にはソメイヨシノと前方に広がる海と階段が魅力です。