秋月の隠れた名パン屋、カレーパン満載!
天然酵母パン 月の峠の特徴
ぶどうパンはふわふわモチモチ、レーズンたっぷりで重厚感があります。
人気のカレーパンは、コクがあり油っぽくなく、2個でも軽く食べられます。
秋月の桜満開の時期に、自然豊かな場所でパンを楽しむことができます。
2024.11.24訪問。開店前に着きましたが、行列ができていました。駐車場は広いので、ある程度余裕はあると思います。私はパンを食べないので、良くわかりせんが、生地がとても美味しいみたいです。価格は良くわかりせんが、安い?高い?はパンが好きかどーかと思います。お腹いっぱいに食べたいなら、私は定食がコスパが良いと感じました。でもパンが好きな人は違うようですね!
昔からずっと通い続けている、秋月の有名な天然酵母のパン屋さん。城下町の雰囲気と相まって自分の中では全てのパン屋の中でもNo.1です。勿論名物カレーパンは絶品なのですが、そこは他の人達のレビューに任せて、個人的には「フランスあんぱん」をオススメしますよ。フランスといっても生地が薄く、それほどハード系でもないので食べやすく餡とクリームチーズが絶妙にマッチし、お気に入りのパンのひとつで必ず購入します。他には、というかどのパンも中身ゴロゴロで特に割ってビックリのぶどうパンは凄い!
お店の中に入る時には、人数制限がある用で、並んで入りました。お店の前には、一度取ったパンは戻さないで下さい。マスクは着けてと書いてあります。パンは柔らかくて食べやすいです。いちごジャムは手作りだそうですよ!いちごジャムバターを食べましたがジャムはたくさん入っていました。
山あいにある天然酵母パンのお店。惣菜パン、菓子パン、人気のカレーパン!お目当てのぶどうパンは、ラム酒に漬け込まられたレーズンがたっぷりと入っています。このパンが大好きで遠出してでも食べたくなります^ ^こちらのパンは香り高くもっちり食べ応えが有ります。
大雨の中立ち寄りでパン屋さんへ駐車場から濡れながらお店へカレーパン🥐を目当で見つけましたカレーパン🥐あとお砂糖をまぶしたあんパンこれをあんドーナツという後ろを振り返ると昨日のお安くなったパンも発見🍞久しぶりの月の峠のパンたち自宅に帰って早く食べたいので大雨の中大急ぎで車を走らせて大雨警報が出てる中うきはに帰りついてカレーパンからいただきました。やっぱり美味い😋美味しいパンに出会いました。カレーパンは美味い冷えてても。
カレーパンが人気のパン屋さん。ふわふわ系のパンです。おいしいはおいしいんだけど、素朴というか、普通というか…個人的には。カレーはそんなには辛くなかったです。
月曜16:30頃、訪問。ガラガラで、私のみでした。が、その後続々と車が来て、列ができていました。入店制限されてて、6人くらいまでしか入れません。入り口、出口別になってますが、ぼーっとしてて入り口から出ちゃいました。お店の前の桜は満開です!!カレーパンが人気でカレーパン購入。たっくさんありました。一つ250円です。花見しながらカレーパンかじろうか。
秋月は桜満開🌸🌸🌸天然酵母のパン屋さんコロナの対策で、店先には「2組まで、1組3人まで」とあり、入口と出口が別れてます。先客がいたのでドアの前で待ちます。お一人出口から出たら、次に一組がはいる。店内に入ると左手にショーケース、その奥が工房。右手にレジがあります。人気はカレーパン ふわふわもっちりのガワに、ぴりっとしたカレー。ぶどうパンもレーズンたっぷり。他はあんドーナツ。クリームパン。皆さん2000円〜3000円程度買われてます。オープン時間には大変な行列が出来ますわたしは20分程度行列へ今日はスムーズな方だと言われてました😊駐車場もありますよ。
月の峠2023.1.21 初訪店322号線から外れ秋月街道沿いにあります。天然酵母を使って手間暇かけて作ってるそうで、常時20種類位あるそうです。店先には「2組まで、1組3人まで」とあり、入口と出口が別れてます。、先客がいたのでドアの前で待ちます。店内に入ると左手にショーケース、その奥が工房。右手にレジがあります。地元産「古処鶏」のミンチを使った「カレーぱん」が人気No.1。僕の好きなラムレーズンが入った「ぶどうぱん」がNo.2だそうです。当然この2つは外せません。あとは粒あんの「あんぱん」を購入。テイクアウトして頂きます。久しぶりの「カレーぱん」絶妙な揚げ具合、カレーも美味しいです。ほんのりラムの香りがする「ぶどうぱん」ぶどうがたっぷり入ってます。今日もご馳走様でした。
名前 |
天然酵母パン 月の峠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-25-1115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天然酵母のぶどうパンふわふわモチモチでレーズンたっぷりでずっしりと重いです。美味しかった。カレーパンも揚げ立ては美味しいですが、持ち帰って食べると微妙。