黒田官兵衛ゆかりの静寂。
龍光院の特徴
黒田長政が父の菩提寺として建立の歴史ある寺院です。
国宝曜変天目茶碗がここにあるので必見です。
高台からの市内を見渡せる美しい景観が楽しめます。
黒田官兵衛に想いをはせて、中には入れませんが手を合わせて頂きました。
静かな雰囲気です。拝観謝絶。
苔が美しいお寺で、高台なので市内が見渡せます。
古き良きものを残しても拝観謝絶では意味がない。
拝観謝絶ですが紅葉が綺麗!
黒田長政による建立で大徳寺の塔頭の一つ。国宝の書院をはじめ、数多くの重要文化財を擁しているが完全非公開となっている。
世界に三つしかない、曜変天目茶碗の一つはここにあります。が、この寺院は拝観謝絶です。何かの機会での美術展等で観るしかありません。その他、国宝となっている茶室・密庵(みったん)もここにあります。
兜門は一見の価値あり!
日本に三つしか存在しない国宝曜変天目茶碗を所蔵。
名前 |
龍光院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-491-0243 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

拝観は、出来ませんでしたが、門前の写真撮影をしました。