福岡中心、魅力的なカツサンド。
筑紫ヶ丘ゴルフクラブの特徴
フェアウェーは狭いが、整備が行き届いた美しいコース。
福岡市内からのアクセスが良く、利用しやすい立地に位置。
レストランのカツサンドはボリューム満点で美味しいと評判。
幅が狭いゴルフ場でした!下手な私にとってはずーっと難しいコース(泣)ボールを沢山無くしてしまいました。トホホ…です。福岡中洲あたりから意外とアクセスが良く朝が苦手なんでギリギリまで寝れる嬉しさ。アクセスが良いのは魅力的!昼食も普通に美味しかったです。
広くて綺麗🤩ただ、競技🏌️試合の場所??だから?ラフが深くてボールが消えますw今の時期、ちゃんと打った場所を確認しておかないと見失いますね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )北の最終ホールは、⛳️が見えなくて面白いコースでした。まっすぐ250ヤードくらい飛ばしたら、しっかり転がっていきます☺️また、プレーしに行きます😁
福岡中心部からアクセスも良いゴルフ場。27ホールあり。各7番ホールが難易度高め。とにかく狭く感じるコースが多く、ドライバー振り回すだけじゃぁ怪我もしがち。曲がる人には厳しいコースだが、管理状態も良くキレイなゴルフ場です。
福岡市内からでもアクセスが良く、コースもなかなかきれいなゴルフ場⛳お昼の食事も美味しです。今回食べた親子丼もすごく自分好みでした(^O^)
職場の友人に誘ってもらい2年ぶりくらいかな6回目のラウンド。2月というのにお日さまにあたっていたら暖かい🌄小春日和ゴルフ日和でもありました。相変わらず難しいグリーンだったけどワンパットであがれる事もあって楽しいラウンドを過ごせました。最近のゴルフ場はビニールのサービスが減る中こちらはありました👍豪華なランチも変わらず美味しかった。
初めて回ったコースでした❗️従業員の礼儀の良さと対応、笑顔にとっても言葉が出ないくらい見とれました❗️ありがとうございますグリーンは少し良くなかったけどレストランもスタート室も目土してた方々 皆様勉強になりました❗️素敵でした❗️
私のホームコース。距離はありませんがフェアウェイが狭く、バンカーがかなりきいています。夏の時期はラフがかなり伸びていて、すぐにロストしますので要注意。はっきり言ってムズい。ここでいいスコアが出せれば、大概のとこでいいスコア出せると思います。修行にはもってこい。
コースも素晴らしいのですが、レストランのカツサンドがめちゃくちゃ美味しかったです(^^)y☆☆☆カツはサクッとやわらかく、野菜もいっぱい入ったボリュームたっぷりのカツサンド。ポテトフライとドリンク付き。4等分に切ってあるのですが、3個めでお腹一杯になる…けど、食べれてしまいます。まだ食べた事がない方にはオススメです♪
よく管理されたコースで、ラフも刈り込まれてるせいか、狭さを感じない。気持ちよく振るより戦略性が求められるコース設定!福岡市内を一望できるのは圧巻!
名前 |
筑紫ヶ丘ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-952-6011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コロナ対策もしっかりされイメージは良かったが、やはりフェアウェーが狭いのが弱点。距離も短いですが、ショットホールは距離長い。