猪川内岩屋堂が復活!
猪川内岩屋堂の特徴
地元の方々の支援で復活した猪川内岩屋堂の境内です。
八面山遥拝所の一つとして、心を癒す空間が広がります。
ため池の堰堤を渡り、急斜面を登るアクセスが特徴的です。
地元の方々やクラウドファンディングにより、猪川内岩屋堂の復活プロジェクトに多大な支援を頂き、八面山遥拝所の1つが復活しました。朽ち果てかけていた木造の観音様も中津市教育委員会 文化財課、大分県歴史博物館のご指導、ご支援により防虫処理の処置を頂きました。とても立派な遥拝所に観音様が安置され、またこの地域の安穏な暮らしを見守って頂きけることでしょう。またみんなで作り上げたこの貴重な文化的財産を、地域の皆さんで大切にしていくことでしょう。(三光元気会)
再建クラウドファンドに参加させていただいたので、今回、行ってきました。すごい、斜面にあります。
名前 |
猪川内岩屋堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ため池の堰堤を渡って急斜面を左上へ。よくこんなところに!って所にあります。岩窟というより岩の窪みにへばりつくように、お堂が復元されてます。八面山が真正面に見えました。古来は山岳信仰の礼拝堂として機能してたんでしょうね…