古民家で楽しむ絵付け体験。
土管坂休憩所の特徴
古民家を改装したトイレがあり、散策の休憩に最適です。
常滑焼きの作品を使った、絵付け体験が楽しめる場所です。
土管のカップで味わうソーダは、独特の魅力があります。
古民家のいい休憩所がありました。なかでは人形の絵付け体験教室とかしてました。見晴らしも良くいい施設です。
無料休憩所の奥に陶器の町ならではの古い蔵を改装した素敵なトイレがあります。個室にはTOTO、LIXIL、JANIS製の便器が使用され、二階にあるパウダールームはオシャレな美容室のよう。ゆったりソファーチェアに手洗いボールはも各社の陶器製。ゆったりと身だしなみが整えられ、お散歩を続けられますね。イチジクのアイスバーと常滑牛乳アイスも販売されていました。
絵付け体験ができます。棚には作品がならび、購入も可能。のんびり休憩するもよし、絵付けに挑戦するもよし。
歩いて疲れたので休憩中おしるこ食べました♪
お手頃価格で招き猫はじめいろんな動物、お皿やマグカップの絵付け体験ができます。動物の置物で550円。1ヶ月位で焼き上がり、完成後は取りに行くか送料を払うと郵送もしてくれます。抜群の眺望で、お天気が良い日は海が綺麗に見えて、夕方の景色は特に素晴らしいです。蔵を改装したトイレ、蔵の2階にあるパウダールームもお勧めポイントです。ちょっとしたお土産も売られています。
暑い日の常滑、散策路コースの途中にある無料の休憩所が、この土管坂休憩所‼️キンキンに冷えた土管を模したグラスで飲むレモンソーダは何とも言えない旨さでした‼️ビール飲める方は、是非ビールを味わっていただきたいですね。(私は、車だったので)でも、他にはこれと言って・・・・・
ぜひ、散歩道にきたら寄ってほしいと思います!蔵のトイレの女性パウダールームがめちゃくちゃおしゃれ!まあここに長居することもないでしょうが…お、も、て、な、し…でした。
レトロな扇風機に癒されます。
土管のカップでソーダが飲めるそうです。私は抹茶をいただきました。
名前 |
土管坂休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-77-6012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

散策中に無料でトイレを貸して頂けます。外観が古い蔵のトイレの中は非常に綺麗で最新のトイレ設備が整っています。他の方も書いていらっしゃいますが女性用は2階にパウダールームも完備されていますが、男性用は個室がひとつあるだけです。男性だけで行っても受付の方に言えばパウダールームの写真は見せて貰えるみたいです。