万博記念公園で楽しむ早咲き梅祭り。
梅林の特徴
万博記念公園内の梅林で、早咲きや遅咲きの梅を楽しむことができます。
背景には太陽の塔があり、特に写真撮影に最適なスポットです。
多種多様な梅の種類と、ボランティアによる親切な説明が魅力です。
曇り空で、午前中と言うこともあり人も疎らで ゆったり 梅まつり 楽しめました。イベントはちょっとガッカリかな。規模が小さすぎて 値段も高め。満開の頃もう一度来てもいいかな。
早咲きの梅が太陽に誘われチラホラ。蕾もだいぶ付いてきました。あと10日〜2週間位で見頃かな。
着々と準備中の現在。万博自然公園はいつも丁寧に整備された美しい公園です。既に蕾をたくさん膨らませている木もあり、僅かながらもう開花してる子も…🎶来月見に行くのが楽しみです!
2月末に…万博記念公園内にある梅林へと散歩してきました。様々な種類の梅が咲いています。クイズ等もあり楽しめました。
毎年訪れています。丘陵上になった梅林に早咲きのものから、遅咲きのものまで、様々な梅を楽しむことができます。水のせせらぎを聞きながら、梅の香りを楽しみながら、家族連れでお弁当を楽しむことができます。大阪城の梅林も、綾部の梅林も素晴らしいけれど、大阪府内でそれほど人も多くなく、ゆっくり楽しめるのは万博記念公園の梅林が一番だと思っています。
早咲きと遅咲きがあり、全てが満開とはなりませんが、長い期間楽しめます。何よりも、太陽の塔の横にあり、塔をバックにした写真が撮れます。
規模は小さく2/27 ほとんどが まだまだ全くの木もたくさん。中には数本5分咲きもあったが今年は寒かったから見頃は3月過ぎで遅いのかも!写真は一番咲いてたものです。
梅林は背景が良い所が多いので毎年楽しく撮影しています。
小ぶりな梅林。梅の種類も少ないけど、やっぱり梅は良いな。
名前 |
梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.2モノレール中吊り広告で梅祭りを知って訪れた。3月まで見頃が続きそう。