家庭料理の味、春の美味しさ。
まいどおおきに食堂 焼津八楠食堂の特徴
自分の好みに合わせたおかずが自由に取れる、社員食堂スタイルです。
ワカサギの南蛮漬けやだし巻き卵が特に美味しく、満足感があります。
母の味を思い出させる素朴な味付けが魅力の家庭料理が楽しめるお店です。
朝から弁当を普通に食べてしまったので、昼は少し控えようと、セルフサービスのこの店に入店。とりあえずおいしそうにみえたあじの南蛮漬と牛肉厚揚げ煮とご飯中をチョイス。全体的に家庭料理的な安定の優しい味で、疲れた胃を休めるにはちょうど良い店です。あじは甘酸っぱく、また玉ねぎもシャキシャキしており夏場にはちょうど良い味です。また、牛肉はすきやき風の味付けで、ご飯がすすみます。これで合計で800円をちょっと超えるくらいのコスパの良さです。土曜昼間で比較的混む時間でしょうが、オペレーションが洗練されているため待ち時間なくすぐ食べれるもの良いですね。いろいろ種類があるのでまた行ってみようと思います。
お手軽に食事出来る場所ですが、メニューのマンネリ化で新鮮味はない感じです。しかしその分安定しているため安心です。値段は少し値上りしましたが、安めです。
PayPayで支払い出来てRポイントも付けられる。スタッフの接客は微妙な感じ。以前は有ったけどポットに入った「麺つゆ」が無くなっていた。温めの為のレンジも2台から1台に…。とん汁は具が少な目、焼き魚の塩さば¥350は美味しかったです。
おかずは味は悪くないですが、作り立てではないのでほとんど冷めています。一皿の量も少ない。電子レンジがありますがやはりホカホカの出来立てが食べたい。 いろいろ取っていくと結構な値段になります。
うーん、まいどおおきに食堂は・・・三重県 松阪市に、住んでる 際にも・・・覗いてたし、色んなもんを・・・取って、定食を・・・作られるから、僕は・・・好きで、ここは・・・初めて、覗いたには・・・覗いたんやけど、土曜日の・・・開店直後でも、お客さんの・・・入店が、続々と・・・在りました。普段、コンビニ弁当とかが・・・多いんやけど、めし(大)に・・・加えて、みそ汁、わかめ酢、南京の 煮物、ひじき、唐揚げ単品、ささがき牛蒡きんぴら、小松菜うす揚げ炒め煮と・・・チョイスで、税込みの・・・880円也で、非常に・・・美味しかったし、こんなに・・・食べられたら、実は・・・安いぐらいです。そうそう、ランチも・・・在ったんやけど、これまたで・・・得々みたいです。
基本的には出来上がっているおかずを自分で取る社員食堂形式ですが、一部焼き魚などを焼き立てで出してくれます。昼時は混んでますね。
夜も500円定食やってるんですね。ヘルシーなおかずが揃っており、ばらで注文するより250円ほど安く提供してます。美味しかったです。
いった時間が20:45頃でしたが揚げ物あつあつであげてくれるみたいなこと書いてあったので頼んだらもぅ油片付けたのでできません…できないなら書いとかないでよ…魚もラップしてなくていつからあるのかわからないしコロナで世間は騒いでるのにありえない。おひたしや煮物はあったがメインとなるものがなく…結局家でごはん食べた方が豪華だった…
ここは清水辺りから掛川辺りまで色々巡った「まいどおおきに食堂」の中でも、ご飯の炊き加減やオカズの調理が丁寧な感じがします。もちろん、値段が抑えられている以上味もそれなりなのはその通りですが、そんな中にも少しだけ違いはあるものですね。
名前 |
まいどおおきに食堂 焼津八楠食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-626-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お昼時に行きましたが人はボチボチいました。外食で焼き魚を食べる機会が中々ないので食べに行きました!出来たてを用意してくれて暖かく美味しかったです。