岡崎城で味わう老舗の田楽。
八千代 本店の特徴
岡崎城公園内に130年続く老舗の和食店です。
名物の八丁味噌田楽と新鮮なお刺身が楽しめます。
鮮やかな景色の中で絶品の菜飯田楽が味わえます。
岡崎城天守の堀を挟んで、向かいにある130年続く名店です。日曜日の昼に行きましたが、並んでいました。店内はテーブル、座敷に分かれていて落ち着いた雰囲気です。なめし田楽天ぷら付き定食を注文しました。料理の提供まで暫く楽しく待ちます。さすが八丁味噌は絶品でした!田楽がすすみます。意外と言っては失礼ですが、天ぷらがあっさりしていて美味しすぎました!とても丁寧な接客で気持ちよく頂けました。ありがとうございます!!
岡崎公園内に佇む菜飯田楽の老舗です。このお店は初めてなので、スタンダードな菜飯と田楽をいただきました。菜飯はほどよい塩味で、お吸い物は出汁感のある上品な味わいです。田楽は八丁味噌のまろやかさと柔らか目の豆腐の調和が素晴らしいです。好みとしては、豆腐はもう少し固めがイイかなと思いました。味、接客、雰囲気ともに良かったです。ごちそうさまでした。
お刺身付きの菜めし田楽。刺身は天然の鯛と平目。熱燗飲みながら、すべて美味かったです。初詣。昨年同様、龍城神社の長蛇の列をパスして一杯飲んで帰りました。
値段は高めだが上品な田楽が食べられる刺身も旨かった現金払いのみ駐車場なし近隣駐車場サービス券等なし。
愛知県岡崎公園の奥まったところにある、なめし田楽がメインのお店です。メニューは少なめで値段もそれなりにします。注文は口頭で、前回は和定食、今回はなめし田楽定食天ぷら付です。フロアはテーブル席と御座敷席がいくつかあります。混んでいるところは見たことがありません。落ち着いた雰囲気で食事ができます。支払いは前回、今回現金のみでした。駐車場、駐輪場はともに岡崎公園の施設が利用可能です。
岡崎公園内にある由緒正しい老舗の和食がいただけるお店です。盛り付けも美しいですがそれぞれの和食の基本の技を切り方ひとつ、出汁ひとつとっても確かな技術を感じながら堪能できるお店です。お刺身も新鮮で美味しく今回ははまちと鱧でした。お値段は高めですが岡崎城訪問時の友人知人のもてなしや年配の方にもとてもおすすめ。お店の横から眺める岡崎城がとても好きで立ち入り禁止の階段下から葵の紋の金箔がついた貴重な瓦が発見されたそうで歴史ロマンを感じながらお食事を頂くのにぴったりな場所です。
【なごやんグルメ・岡崎】明治時代創業の老舗。岡崎名物八丁味噌を使った田楽を茶事でふるまったところ評判となり明治時代に創業。大正時代に岡崎市の要請もあってこの岡崎公園に移転したそうです。ご主人は京都の老舗で修行したそうで懐石料理も味わえます。通しで営業しているのでランチが遅くなっても安心です。「なめし田楽定食刺身付き」をオーダー。初回に訪れた時にお刺身が美味しかったのにびっくり。今回よくよく聞いたところ三河湾の天然真鯛など厳選したお刺身を使っているそうです。田楽のお味噌はカクキューだそう。お豆腐は外はしっかりした食感で中は柔らかくみずみずしい。お味噌の深いコクと味わいとともにいただきます。そのほか甘い味噌をまいたシソを揚げたものなど細かいサイドメニューもこだわりがいっぱいです。岡崎公園にあるのでフツーの食事処かなと思ったら実は由緒正しい老舗。少々お値段がはるのも納得です。(「東海老舗名店案内」参照)
月見うどん食べました〰️👍
東海オンエアのコースターを貰えました。田楽もお刺身も美味しかったです。😆💕✨
名前 |
八千代 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-22-0267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岡崎城公園内にある老舗の和食店です。名物のなめし田楽御膳、天ぷらをいただきました。正午ころ行ったら混んでましたので先に天守を見てから14時ころに行ったら空いていました。菜飯はほんのりと塩味がして年配でも行けます。田楽は八丁味噌が豆腐にとてもマッチして美味しいです。